忍者ブログ

NOROMA CLUB -日記-

2017年02月25日  フレッツ光からJ:COMに乗り換え

マンションの設備の都合とか諸々の理由で、
フレッツ光からJ:COMに乗り換えることになりました。

100Mbpsから320Mbpsになったみたいですが、
今のところ体感的にはなにも変わらない感じ。
そもそも家の中の機器がギガビットに対応してないので、
とりあえず改悪してなければ十分です(笑)

ルータも変わってしまったので、家の中のネットワークを再構築。
ちなみにPCが3台と、ラズパイが2台と、DIGAが2台。
あとは、なぜか無線LANルータが3台になってしまって(笑)、ハブも1台。

特にラズパイは固定IPで使っているので、新しいルータでIP割り当て設定して、
外部からアクセスできるようにポート開放の設定して。
なんか、新しいルータのIP割り当てが不安定な気がするけど大丈夫かなあ・・・。
さらにIPアドレスが変わってしまったら、nfsやらtelnetやらftpも繋がらなくなって、設定しなおして・・・。
けっこうたいへん。

拍手[1回]

PR

2017年02月24日  おおさか東線と貨物列車

梅田で寄り道して、ひさしぶりにおおさか東線経由で帰ってみました。
放出を通過して行ったEF510。
ときどき見かけるけど、なかなか写真を撮れる機会がなくって。

ちなみにおおさか東線でやって来たのは、あんまり車体更新比較的少なめでレトロな103系。

拍手[0回]


2017年02月19日  大阪城公園梅林

自転車で大阪城公園へ。
梅の花より、鳥ばっかり撮ってましたが。





自転車なので、軽いEOS Kissしか持参してなくて、
野鳥だとちょっとキツイですけど。

拍手[1回]


2017年02月12日  環状線の103系

大阪環状線の103系が3編成しか残っていないとかいう話。
派手なラッピング車は目立つのでよく見かけている気がするけど、
それ以外はあまり見かけなくなったような・・・。

いつのまにか323系の方が多数派になってしまったみたい。

こっちはほとんど同じ顔の225系5100番台。
でもよく見たら、ヘッドライトがHIDとLEDで違ってました。
デビューしたの半年しか変わらないのに、こんなところに差があるんですね。

おまけ、これも近いうちの淘汰されそうな201系USJラッピング。

おまけ、これも近いうちの淘汰されそうな阪和線の205系。

拍手[0回]


2017年02月12日  雪の湖西線

雪景色を求めて湖西線の方へ行ってみました。
さすがに車(ノーマルタイヤ)で行くの怖かったので、電車です。

堅田あたりまでは、意外とあんまり積もってませんでしたが、
近江舞子まで行くとけっこうすごいことに。

歩いて写真が撮れそうなところを探そうかと思っていましたが、
だいぶ降ってきたのであきらめて駅のホームで撮影して帰ってきました。






拍手[0回]


2017年02月04日  咲洲・夢洲・舞洲

咲洲→夢洲→舞洲とふらっと行ってきました。
この3島、どれがどれだかよく混乱するけど。

咲洲庁舎があるのが咲洲で、舞洲アリーナがあるのが舞洲。
なんにもないのが夢洲(笑)
オリンピックの夢が破れたのが夢洲だっけ?
カジノの夢があるのも夢洲だっけ?

港大橋。

夢舞大橋。

舞洲の公園。

拍手[0回]


2017年01月28日  十三峠の夜景

買い物に出掛けて、その後ふらっと阪奈道路で生駒聖天まで行ってみました。
帰りは十三峠経由で、ちょうど夕方のいい時間帯。
ひさしぶりに夜景を撮ってみました。
コンデジ+手持ちなので、だいぶ適当ですが(笑)

拍手[0回]


2017年01月21日  四天王寺で初詣

ちょっと四天王寺で行ってみたら、お祭りの日だったみたいです。
ちなみに最近休日に全然出かけてないので、これが今年の初詣(笑)

今日は中心伽藍も無料開放されていたので入ってみました。
10年以上前にも、入ったことがあるような気はするのですが。
五重塔って、上まで昇れるのも初めて知りました。

天気も良くていい感じです。

拍手[0回]


2017年01月07日  吉野口近辺へ

年が明けて、初めてまともにお出かけです。
まあ、会社には行ってますけど(笑)

ふらっと、吉野口近辺へ。
冬場は風景がイマイチなので、どうしても車両メインの写真になっちゃいますが。

塗色が変わってしまった16010系。


薬水付近は線路がウネウネしている感じが好きです。


まだ塗色が無事な16000系。これもいつ変わるのか。。。


青の交響曲。スカートの金色が豪華な雰囲気。

拍手[0回]


2016年12月30日  紀ノ川橋梁

ふらっと和歌山まで出掛けてみました。
南海本線の紀ノ川橋梁に行ってみました。
明治時代の古い鉄橋が素敵です。




ピンク色のかわいい電車がやってきました。
加太線の「めでたいでんしゃ」です。
忘れてましたが、そういえばこんな電車も走ってましたね。

どうでもいいけど、加太って見ると、
「かだ」と「かぶと」が頭の中でごっちゃになります。。。(笑)

拍手[0回]