ここ数年、個人的には恒例になっている
近鉄の「新春のおでかけ 京阪奈1dayパス」を使ってぶらぶら初詣です。
今年は生駒で下車して、生駒ケーブルへ。

フリーパスでも使わないと乗る機会もないので。
お正月なので複線を使って大増発です。
宝山寺駅に到着して、とりあえず宝山寺へ向かってみました。
と思ったのですが、参道の途中から参拝待ちの行列が出来ていたので引き返し。
宝山寺駅まで戻って来ましたが、
山上線の方は通常通り40分間隔の運転だったので気軽の行ける感じではなさそう。。。
遊園地も冬季は休園中のようですね。
ということで、ミケに乗って生駒まで戻ってきました。
生駒からは、いったん近鉄奈良へ。
最近新しくなった駅名標です。
ちなみに「ならしかトレイン」は、今日は大和西大寺でお休み中でした。
大和西大寺まで戻ったら、ちょうど「あをによし」と遭遇。
その後も、いろいろ寄り道しながら、最終目的地の橿原神宮へ。

1dayパスの引換券で「えと置物」を頂くのが、いつの間にか毎年の定番です。
橿原神宮は広いので、参拝客も多いですが待たずに入れるのがいいです。