ふらっと屯鶴峯に行ってみました。
遠目で見ると雪山ですね。
屯鶴峯で前々から気になっていたのは、
戦時中の陸軍に作られたといわれる地下壕の存在。
存在はよく聞くのですが、場所はよく知らなかったのですが、
行ってみるとちゃんと道標があって、迷わず行けるようになっているみたい。
昔はこんなのなかった気がするのですが・・・。
案内に沿って谷の方まで降りていくと、30分ほどで無事到着。
写真でよく見る2つ穴の地下壕だと思います。
近くに、もうひとつ地下壕がありました。
向こう側にも出口が見えてますね。
さすがに中には入っていないですが。
ちなみに、こんな感じの道標がところどころにあって、
「西地下壕」の方を目指すと迷わず行けました。