26日だったので天理臨を見に行ってみました。
昼からふらっと出かけたので場所も決めていませんでしたが、
平端駅で下車して線路沿いで観察です。
大和西大寺から天理に送り込まれる「あおぞらII」。
しばらくしたら、天理から団体臨時列車として戻って来ました。
平端でスイッチバックするために、本線上で停車します。
この間、本線上に停車+逆走状態+踏切は開いたままなのが、
ちょっとシュールな感じです。
転線して、名古屋方面に向かいます。
ちなみに、近鉄アプリの列車位置情報だと、団体列車も表示されるようです。
一般ユーザには不要だと思いますが、マニアには便利な機能(笑)
せっかくなので、平端駅にあたりを散策してみました。
佐保川の天理線の鉄橋と、橿原線の鉄橋です。
天理線の列車も、普段は20分に1本程度のようですが、
合間に臨時列車が走っていて、けっこう頻繁にやってきます。