先日衝動買いしてみたSSDをメインPCに取り付けてみました。
本格的に入れ替える前に、CrystalDiskMarkでベンチマークの確認です。
BIOSTAR S160 512GB
INTEL 545s 256GB
Lexar NS100 256GB
サマライズするとこんな感じです。
|
SEQ1M(Q8T1) |
RND4K(Q1T1) |
BIOSTAR S160 512GB |
557 |
517 |
27 |
67 |
INTEL 545s 256GB |
558 |
497 |
29 |
63 |
Lexar NS100 256GB |
545 |
481 |
24 |
51 |
NS100だけ若干遅い気がしますが、S160と545sはほとんど誤差みたい。
ということで、Cドライブを545s(256GB)からS160(512GB)に入れ替えてみました。
入れ替えは、いつものようにEaseUS Todo Backupでクローニングです。
ちなみに、ソフトを起動したら最新バージョンへの更新をお勧めされたので
深く考えずにバージョンアップしてみたところ、Free版ではクローニング機能が使えなくなっていました。
まさかのデグレです。。。(Free版なので文句は言えませんが、笑)
探してみると古いバージョンも見つかりましたので、
もともと使っていたVer11.5にダウングレードして無事解決です。
しばらく様子を見て問題なさそうであれば、余った545sは別のPCに移植かな。。。