忍者ブログ

NOROMA CLUB -日記-

2021年07月17日  Xiaomi Redmi Note 10 PRO 撮り比べ

1ヶ月ほど前に機種変した「Xiaomi Redmi Note 10 Pro」ですが、
最近あんまり出かけない&そもそもスマホで写真撮らない派、
でカメラはほとんど使ってなかったので、撮り比べてみました。

「Xiaomi Redmi Note 10 Pro」で撮った写真。
PCで見ても、普通に綺麗な気がします。

ちなみに、普段使っている「PowerShot G9 X Mark II」で撮った写真。
あんまり変わらないというか、普通にスマホで十分な気がします。

ただし、「Xiaomi Redmi Note 10 Pro」で2倍ズームすると、だいぶ残念な感じ。
センサーは1億800万画素なので、ズームした時もいい感じになるのかと思っていたら、
ガッツリ普通のデジタルズームの画質になりました。。。
使い方をわかっていないだけかもしれませんが。

デジタルズームで鹿さん。
この写真はそんなに違和感ないかも。

超広角レンズでも試してみました。
画角も広いし、普通に綺麗だし、十分な感じです。

拍手[0回]

PR

2019年07月20日  CANON PowerShotG9X MarkII購入

先週故障してしまった「FUJIFILM XQ2」の代わりのコンデジとして、
「CANON PowerShotG9X MarkII」を購入です。


結局、高倍率ズームタイプだとちょっと大きい、というか分厚いのが気になったので、
手頃なサイズ感の物で選んでみました。
個人的には、レンズのスペックが28-84mmと狭いのが残念ですが、それ以外は合格点じゃないかと。


タッチパネル主体でボタンが少ないのも個人的には残念なポイント。
モニタが可動式じゃないのは、個人的には好きです。
(分厚くなるぐらいなら要らない・・・)

まだまともに使っていないので、画質とかはよくわかりません。
2年前に発売されたモデルですが、1インチセンサなのでそれなりに良いのではないかと思いますが。


ちなみに、XQ2と並べてみると、サイズ感はほとんど同じでした。



メーカも、センササイズも違うのに、意外と似たようなスペックですねえ・・・。
G9X MarkII XQ2
センササイズ 1.0型CMOS 2/3型CMOS
画素数 2010万 1200万
レンズ 28-84mm(F2.0-F4.9) 25mm-100mm(F1.8-F4.9)
大きさ 98.0×57.9×31.3mm 100×58.5×33.3mm 
重さ 約206g/約182g 約206g/約187g



拍手[0回]


2019年07月14日  FUJIFILM XQ2 故障

3年ほど前に買った「FUJIFILM XQ2」が死んでしまった模様。
電源を入れようとすると、「電源を入れ直してください」のメッセージが。

最近時々この症状が出てきていたのですが、
電源を入れ直すと復活したので大丈夫だと思っていたら、
今日はついに何回やっても電源が入らなくなってしまいました。

電源が切れてもレンズが戻らないので、なにかメカ的なトラブルのようです。
歯車がどれか死んでしまったか、何か異物が詰まってしまったか。

3年で壊れるのはちょっと想定外でしたけど・・・。
まあ昔の感覚だと3年ぐらいで買い替えていたような気もしますが。
(でも今使ってるEOS7Dはすでに9年ぐらい使ってます(笑))

代わりのコンデジを価格.comで探してみましたが、なかなかピンとくる物がないです。
とりあえず、絞りが付いていて、あんまり重くないやつで、\4万ぐらいまでで探したら、
1インチセンサータイプか、高倍率ズームタイプの2択になってしまうみたいです。

700mmクラスの超望遠とかも要らないし、高倍率レンズだと暗いし、画質も心配だし、
24-100mmぐらいでいいのでF2.0スタートぐらいのレンズがいいんですが・・・。

F2.0クラスだと、1インチタイプになってしまうようですが、
それだとけっこう大きくて重そうな感じだし。
なかなか悩ましいところです。

そういう意味では、XQ2って絶妙なバランスで個人的には良かったんですけど。

拍手[0回]


2019年06月16日  EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM 買い替え

普段使っている「EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM」ですが、
鏡筒部の先端のガタつきがすごく気になるようになってきました。
他の手持ちのズームレンズと比べても明らかにガタが大きいようです。
すでに画質にも影響が出てそうで、周辺部の解像感がなんか流れて汚い感じ・・・。

EOS 7D(初代)のレンズキットで買ってから、9年間メインで使い続けていて、
けっこう雑に扱っているので、だいぶヘタってきてそうな感じです。

修理に出そうかと調べてみたら、一律料金\23,760だそうで、
新品で買い替えだと¥66,000ぐらいで、中古だと\30,000以下ぐらい。
他のレンズも考えてみましたが、広角15mm(35mm換算24mm相当)のレンズって、他にはないようで。

選択肢としてはどれも微妙な感じだったのですが、
Amazonで状態良さそうな中古品を\23,000で買い替え(買い増し?)してみました。

当然外観では違いがなくて、鏡筒を触った時のガタガタ感と、
シリアルナンバーぐらいしか区別がつきません(笑)

とりあえず、軽く試し撮りした感じでは、
周辺部の解像感もちょっとマシになっているような気もしつつ、
でも比べないとわからないレベルのような気もしつつ・・・。
もうちょっと使ってみて、今まであった違和感がなくなるかどうかですね。
(まあ、他の単焦点とかLレンズに比べると、そもそもイマイチなんですけどね)

拍手[0回]


2017年09月22日  420EX

ヤフオクでなんとなく落札してみました(笑)


420EXってヤフオクではよく見かけるけど、いつ頃の製品なのかよく知りません。
と思っていたら、どうやら2000~2005年ぐらいの製品のようです。
普通に使えるので、多少古くてもなにも問題ないんですが。

そもそも、内蔵ストロボもほとんど使うことがないのですが、
外付けストロボを使う場面があるんだかどうだか・・・。
と思いつつ、\3000ぐらいだったのでついつい(笑)

ちなみに、カメラに装着してみるとこんな感じ。
思ってたより、けっこう大きいかも・・・。

拍手[0回]


2016年09月25日  FUJIFILM XQ2購入

先日DMC-LX3が調子悪くなったので、FUJIFILM XQ2を買ってみました。

価格.comでいくつか比較して、個人的に望むものに一番近そうだったのと、
すでにディスコンらしくて、Amazonで在庫1点だったので勢いでポチっと。
ちなみに、今見ても在庫はあるみたいですがだいぶ値上がりしてました。(\33779→\39700)

ブラックの方が\2000ぐらい安かったけど、
あえてレトロっぽいシルバー(というかツートン)です。


なんとなく、DMC-LX3と並べてみました。




サイズと重量は少しだけコンパクトな感じ。
ボタンが少なくてシンプルすぎるのが残念。

というか、LX3はホットシューが付いてたり、スイッチも多いし、けっこう贅沢ですね。
値段も3万円台だったはずなんですが。

FUJIFILMのデジカメはゴツゴツしたこだわりのカメラのイメージだったのですが、
XQ2は所詮コンデジの範疇なのか、だいぶスッキリした感じ。

まだ軽く使ってみただけですが、
アスペクト比4:3の写真がなんか気持ち悪い・・・。
早速3:2設定に変更しました。(単にトリミングしてるだけでしょうけど)

LX3と撮り比べて、なんか解像感が甘いというか、ぼやっとした印象。
と思ったら、LX3の方はノイズリダクションを最大限まで弱めてました。
ということで、XQ2もノイズリダクションは最大限まで弱めに設定。
(個人的には、ノイズリダクションが効いていない画質の方が好きなので)

色合いの違いまではまだ見れていませんが(これも完全に個人的な好みだけですが)、
FUJIFILMといえばベルビアはちょっと楽しみ。

拍手[0回]


2016年09月22日  DMC-LX3故障

普段使っているコンデジのDMC-LX3。


昨日水をこぼしてしまったせいだと思うのですが、調子が悪くなってしまいました・・・。
電源はちゃんと入るし、写真もちゃんと撮れてます。
でも、液晶画面だけがおかしくなりました。

真っ白な写真を表示させるとこんな感じ。

色がおかしいところが単なる表面の汚れではなく、液晶がおかしくなってるのか、内部で汚れてるのか。

かれこれ7年半ほど使い続けてるので、買い換えてもいいんですが。

と思っていたら、DMC-LX9が11月に発売予定だとか。
でも、1インチのセンサーとか、値段が¥8.5万とか、欲しいのとはちょっと違う・・・。

最近は、「ハイスペックコンデジ」がハイスペックになりすぎて、
LX3みたいなコンセプトのモデルはあんまり売ってないのかもしれない。
とりあえず絞り調整ができて、できればF2.0ぐらいのレンズで、なるべく小さいのが欲しいだけなのですが。
いまさらだけど、ヤフオクでLX7かなあ・・・。

拍手[0回]


2016年04月23日  スマホ用レンズ

昨日、本屋さんでこんなものを見つけたので買ってみました。


日経トレンディについていたスマホ用レンズです。


広角、魚眼、マクロの3種類セットが付いて\620でした。
正直、雑誌の内容には興味なかったけど安かったのでついつい(笑)

スマホに付けてみるとこんな感じ。

ベランダからの風景で試し撮りしてみました。
まずはデフォルトの状態。
 

広角レンズ。
たしかに広がってはいるけど、どうやってもケラレてしまう。。。
あと、端の方の画質は見てられないレベル。

続いて魚眼レンズ。

たしかにおもしろい画像だけど、実用的なレンズではない。。。

マクロレンズの実力はこんな感じ。


ちなみに普通に撮るとこのぐらいが限界。

マクロレンズだけはそこそこ使えるかも。

10円玉も撮ってみました。

近づきすぎてかなり暗い。かといって離れるとピント合わない。
あと、被写体深度が浅すぎてすごく難しい。

拍手[2回]


2016年01月30日  マクロレンズ撮り比べ

先日届いたSIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACROを含めて、
手持ちのレンズで撮り比べしてみました。

被写体はなにか小さなもので・・・、
ということでブレッドボードに部品を適当に配置したものです。
EOS7D + EF50mm F1.8 STM(80mm相当)。
まあ普通の一般的なレンズです。

EOS7D + EF70-200mm F4L IS USM + EXTENDER EF1.4×II(450mm相当)。
エクステンダー付けてもせいぜいこのぐらいでした。

EOS7D +SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO(480mm相当)。
やっぱりだいぶ違いますねえ・・・。

DMC-GF2 + FD50mm F1.4 S.S.C. + クローズアップレンズ(100mm相当)。
意外といけます。

DMC-GF2 + FD80-200mm F4 S.S.C. + クローズアップレンズ(400mm相当)。
被写体深度浅すぎて、マニュアルフォーカスはかなりツライんですけどね。

DMC-LX3(24mm相当)。
1cmまで寄れる、というか実質的にはレンズと被写体が接してる、すごいレンズ。
寄りすぎて自分自身の影が邪魔、というのがネックですが。

SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACROはいい感じですが、
それでも95cm離れないといけないので、室内だとかなりツライ。
あと、手振れ補正も付いてないので、三脚か一脚使わないと無理でした。

拍手[0回]


2016年01月26日  SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO

最近、マクロレンズが欲しいな、と思ってたんですが、
よく考えたらこのレンズが一番安いよね。
ということに気付いて、ヤフオクで落札してみました。
一応、微妙なこだわりでAPO付きにしましたが、それでも\12000ほどです。



以前、これのAPO無し版をPENTAXマウントで使っていました。
その頃はコンデジから一眼レフに乗り換えた頃だったので、
レンズ1本で\1万以上するのがかなり高価に思っていたんですが、
今だとおもちゃ的な値段感覚。
いつの間にかレンズ沼にはまってるのかもしれない・・・(笑)

当時は、大きくて重たい望遠レンズというイメージだったのですが、
あらためて手にとってみると全然なんとも思わない・・・。
むしろ、普段使っている EF70-200mm F4L IS USM に比べてもだいぶ軽かったです。

あ、ちなみに値段も1/10ほどです(笑)

とりあえず今日は時間がないので、撮り比べて遊ぶのはまた後日。

拍手[1回]


        
  • 1
  • 2