忍者ブログ

NOROMA CLUB -日記-

2020年03月04日  HIDキット購入

AmazonでHIDキットを購入してみました。
\4000程度の安いやつです。
同じような価格帯でもいろいろあって、違いがよくわかりませんが、
とりあえず「AC交流」「瞬間点灯」あたりのもので適当に選択です。


「DECHIPAKO」がメーカ名でしょうか??
検索しても全然ヒットしませんけど(笑)

箱を開けると、中には小箱が3つ。
「Designed and Engineered in Germany」って書いてますね。
たぶん(確実に)中華製だとは思うのですが。
でも、パッケージのどこを探しても「made in XXXX」の表記がなかったです。
怪しすぎる・・・(笑)

バルブとバラストはこんな感じ。
今付いているのは2012年頃の製品なので、
それと比べるとバラストの大きさがだいぶ薄くて小さいです。

家の安定化電源でテストしてみましたが、
ちゃんと電源入れた直後に明るくなりました。
HIDって起動がもっさりしているイメージだったのですが、
さすが「瞬間点灯」を謳っているからか、それとも今どきはどれでも速いのか。

ちなみに家の安定化電源は10Aまで流せるのですが、
起動時が8Aぐらいで、その後は常時4~5Aぐらい流れていました。
このクラスの電流を流すのは、ちょっとドキドキします(笑)

拍手[0回]

PR

2020年02月15日  TONE 福袋2020

オートメッセのTONEブースで福袋を買ってみました。
ペンチ・ニッパーセットで\2000。


定価だと\1万以上するらしいですが、定価からの値引き率はともかく、
5本で\2000だったら、使い道関係なく衝動買いしてしまいました。

ちなみに型番は以下の通り。
ラジオペンチ RP-150
ニッパ KN-150
ペンチ CT-150
ペンチ CT-200
ケーブルカッター HCC-22

大きなペンチの2本は、正直使うかどうか微妙なのですが、
それ以外の3本だけで考えてもコスパ十分な気がします。

試しに適当な配線を切ってみましたが、
100均のニッパと比べると切れ味が全然違いました(笑)

拍手[0回]


2020年02月15日  大阪オートメッセ2020

今年もオートメッセに行ってみました。
個人的に一番気になった車ははこれ。

遠目から見たらR30の有名な車かと思いきや、よく見るとR34。

しかもエンジンはL型のキャブ仕様っぽいです。


なんかこだわりがスゴイですね。

拍手[0回]


2020年02月11日  阪神電車でぶらぶら

阪神電車に乗ってぶらぶらと。

尼崎城。
尼崎の駅から見えたので途中下車してみました。
思っていたより小さいというか、公園の中に天守閣だけポンと置かれた感じ。

写真の切り取り方次第では、本物のお城っぽくも見えるんですが。



西宮でも降りて、西宮神社へ。

毎年TVで見かける福男のところ、というのに行ってから気が付きました(笑)
普通の神社な感じだったのですが、TVで見るのとだいぶ印象違うなあ・・・。

続いて西宮砲台。



てっきり、昭和の高射砲をイメージしていたのですが、幕末のものなのだとか。
周りの広場の雰囲気とだいぶ違和感あったのですが、
地元の人は気にしてないのか、普通にバーベキューとかしてました(笑)

拍手[0回]


2020年01月20日  神崎川橋梁

行き先も決めず、ふらっと電車でお出かけ。
おおさか東線に乗って、ちょうど貨物が来そうな時間帯だったので、
南吹田で降りて、神崎川橋梁に行ってみました。


直線距離だとすぐ近くだと思っていたのですが、
意外と川の方まで行く道がなくて、だいぶ遠回りしたみたい。

その後は、歩いて阪急の吹田駅まで。
吹田駅手前のクネクネ曲がっているところです。

あんまり写真撮れそうな場所はなかったですが。

拍手[0回]


2020年01月16日  VersaPro VB-BのSSD換装

家で眠っていたノートPC、「NEC VersaPro VB-B」です。
2011年製のCeleron PCで、2015年に出張用に中古で安く購入したものです。
先日購入したSSDに換装してみました。
最近は全然使ってないのですが・・・、単におもしろそうと思っただけです(笑)

裏側のネジを8本はずすと、キーボード手前側の蓋が外れます。


純正で入っていたHDDは、WesternDigitalの160GB。


これを、crucial CT240BX500SSD1JP と入れ替えです。
ちなみに中身は、事前にUSBで外付け接続してEaseUS Todo Backupを使って、
完全にクローニング済みなので、差し替えるだけで今まで通り起動します。

作業時間は10分ほど。
ホントは、CPUと放熱板のグリスもすでに死んでそうなので、
ついでに塗りなおしたかったのですが、CPUまで辿り着く分解方法がわかりませんでした。

SSDに換装してみましたが、体感的に速くなったのかどうかは正直わからずです。
まあ普段使ってないPCなのでbeforeがわからないのと、
所詮は古いCeleronなのでSSDにしてもやっぱり遅いですし(笑)

CrystalDiskMarkの測定結果はこんな感じです。
SSDのスペック的には500MB/sぐらい出るはずですが、
PC本体の性能で律速して半分ぐらいの速度しか出ません・・・。

とはいえ、純正HDDのときはこんな感じ。
これを見ると、やっぱりSSDは速いと感じますねえ(笑)

拍手[0回]


2020年01月13日  crucial CT240BX500SSD1JP

日本橋に行ったら、パソコン工房でSSDが安かったので、なんとなく買ってみました(笑)
crucial CT240BX500SSD1JPです。
型番がわかりにくいですが、BX500シリーズの240GB版、ということみたいです。
LINE登録の割り引きとかもあって\2640でした。
最近SSDが安いので、なんか無駄に買ってしまいます(笑)

元々はイオシスで\1万ぐらいの安いタブレットPCか、
\2万ぐらいのLet'sNoteでも買ってみようかと思っていたんですが、
あんまりいいのもなかったので、なぜかSSDを購入です。

家にある古いノートPCのHDDでも換装してみようかと思いつつ、
2011年のCeleronがどこまで使い物になるかは微妙・・・(笑)

さすがに古すぎて意味がなさそうなら、
メインPCか、ラズパイか、Jetsonか、使い道はいくらでもあるので。

拍手[0回]


2020年01月13日  阪堺 恵美須町駅

阪堺電車の恵美須町駅が2/1から移転するそうなので、その前にちょっと行ってみました。


意外と人が多いというか、マニアだけでなく普通の人も写真を撮っているみたい。


時刻表と停留場移転のお知らせ。
いつの間にか、けっこう本数少なくなりましたねえ。。。

木造のレトロな事務所です。
向こうに見えるのが新しい停留場。

新しい駅舎、というかたぶん事務所。
真新しいコンクリートのホームは1面1線のようです。

振り返ると、都会の中のレトロな終着駅の雰囲気です。

拍手[0回]


2020年01月12日  海沿いの紀勢本線

御坊から南下して、結局岩代までやって来ました。
有名なお立ち台です。


今までずっと、上までの行き方がわからなかったのですが、
今日行ってみたら、藪の中の人が歩いた形跡を見つけて辿りつけました。
藪の中なので、夏場は行きたくないですが・・・・。

和歌山線から105系が居なくなっても、ここは変わらず短い113系ですね。


海の向こう走る列車もいい感じです。

拍手[0回]


2020年01月11日  紀州鉄道

和歌山方面へふらっと出かけて、御坊に行ってみました。
紀伊御坊駅近くに保存されているキハ603です。


色が綺麗になったせいか、昔に比べるとだいぶすっきりした気もします。
こっちから見ると、今でも普通に走ってそうな雰囲気です。


現在の現役車両たちです。
いつの間にか、キハ603風の色になっていたんですね。

拍手[0回]