2016年05月07日 信貴山 おでかけ 0 十三峠。 霞んでてあんまり。 信貴山といえばこれ。大寅。 本堂へ向かう前に寄り道してたら、プチ登山で信貴山城跡まで来てました。 山頂にある空鉢護法堂。 山頂から見たら、信貴山の旅館街もこんな下に。 山を下ってきて、やっと本堂。 本堂からの展望。 お参りするところも多くてけっこう楽しい。 森の中を歩くと、ちょっと心が落ち着きます。 信貴山といえばこれも。開運橋。 下流側を見たら、妙に新しいダムが。 ダムができる前にも池はあった気がするけど・・・。 と思って調べてみたら、池自体は平安時代からの歴史があるんだとか。 堤の部分を最近造り替えたんだとか。 [1回]PR