先日、なにげなく価格.comを見ていてDIGAを衝動買い(汗)
一番安い廉価モデルなら\3万ぐらいだと思ってましたが、
ダブルチューナモデルでも\3.5万ぐらいで買えちゃうんですね。
今まで使っていたのはDMR-XP12という2008年モデルで、
3倍録画しかできないし、LANもUSBも付いてないし、ARMプロセッサも載ってないし。
といっても、そんなに不便はなかったんですが、
さすがに買い換えても(というか買い足しですが)いいかな、と思っての衝動買いです。
いろいろ接続しなおさないといけないので、いったん取り出して2つ並べて記念撮影。
意外と奥行きがだいぶ違うんですね・・・。
この手の機器は、表よりも背面を見るのが好きです。
LANとUSBは増えてますが、それ以外にはいろいろコスト削減された形跡が・・・。
ちなみにXP12には電話回線端子が付いてたことを思い出しました。
なにに使えるんだっけ・・・?
部屋には普通のテレビがなくて、PC用のモニタにHDMIで接続しているんですが、
よく考えたら最近のDIGAには音声出力端子が付いてないです。
と思ったら、モニタの方に出力端子が付いていたので、
DIGA→(HDMI)→PCモニタ→(アナログ)→PC用USBDAC→アンプ→スピーカ
という、なんだかよくわからない経路になってしまいました。