高師浜線から浜寺公園を散歩しつつ、浜寺公園駅までやって来ました。
ここも高架化工事の影響で、いろいろ変化しているようなのでぐるっと一周です。
旧駅舎と仮駅舎。
 
 
難波方面行きホームは仮設ホームになっていました。
 
山側の駅舎。
  
海側と違ってこじんまりした裏口感が意外と好きです。
羽衣駅の高架線に向かって登っていくところ。
  
浜寺公園駅が高架になると、ここも再度付け替えないといけないと思うのですが。
どうやって工事するのかイメージできませんが、たいへんそうですね。
浜寺公園駅の和歌山側には、新しい仮線の踏切が準備されていました。
 
仮設ホームも準備されています。
 
こちらは和歌山方向。
 
新しい仮線は、仮設ホームの下に繋がっています。

  
 
時期が来たら、ホームを外して、線路を付け替えるのでしょう。
ついでに、お隣の諏訪ノ森駅。
  
こちらも工事に向けて準備が進んでいます。
ステンドグラスの旧駅舎も曳家で移設済みのようです。