先日のバッテリー上がりの件もあって、
USBモバイルバッテリーで自動車用バッテリーを充電できないかな、とふと思いました。
材料は100均に売ってる12V→5V降圧装置。

ずっと前に、なにかに使えるかなと思って買ってはみたものの、
使い道がなくて引き出しに転がってました(笑)
分解するとこんな感じ。
このMC34063互換ICが、昇圧回路にも化けるらしいです。
いったん部品を全部取り外してから、データシートを見ながら回路を組み換えてみました。
USBモバイルバッテリーで、12V用LEDを光らせてみたところ。
10.7Vぐらいですが、普通に点灯しています。
続いて、自作(?)モバイルバッテリー。
3.7Vしか出力できなくて使い物にならなかったやつです。
出力電圧は、入力側の電流供給能力に依存するのでちょっと弱めですが、
それでもちゃんとLEDは光りますね。

これで自動車用バッテリーを充電できるのかどうかは微妙ですが。。。
この前みたいに瀕死の状態だったら、セルモータ回る程度には復活できるかもしれませんね。