忍者ブログ

NOROMA CLUB -日記-

2016年01月24日 HDMIオーディオジッタ

新しく買ったDIGAですが、どうも音声がおかしいような気がしていて・・・。
音声はちゃんと出ているのですが、BGMが揺れているというか、
昔のカセットテープみたいに速度が不安定でフワフワした感じというか。

もしかしてジッタでも乗ってるんじゃないの?と思って、オシロで波形を見てみました。
結果的には、DIGAのせいではなく、PC用モニタのDACがイマイチなようです。
たしかに、1万円台で買えるモニタに、そんなこだわりのDACが載っているとは思えないですしね。
(あと、もしかしたらHDMIケーブルがイマイチな可能性もありますが)

そんなに音にこだわりがあると人ではない、と思っているのですが、
フワフワしたBGM聴き続けていたら、なんか気持ち悪くなりそうで。
さて、どうしたものか・・・。

以下は、興味のある人向けのオシロの波形とかです。

ちなみに、ひさしぶりに箱から取り出したPicoScopeと、オシロ用に使うノートPC。


これが今回試してみたサンプル音声。1kHzの正弦波です。
PCのUSB-DACで再生したら綺麗な正弦波でした。


古いほうのDIGA(XP12)にはアナログ出力端子が付いているのでそこでも測定。
これも綺麗な正弦波。


XP12からPCモニタにHDMI接続して、PCモニタのアナログ出力を測定。

明らかに端の方の波形がぶれてて、ジッタが乗ってそうです。
実際、リアルタイムで波形見ると、けっこう揺れてましたし。

PCモニタのアナログ出力を、USB-DACのアナログ入力→アナログ出力に通すと、
さらに波形が汚くなっているような。

ちなみに、上が48kHz-16bit設定の波形で、下が192kHz-24bit設定の波形。



ハイレゾの方がちょっとマシなような、たいして変わらないような・・・。

このためにモニタ買い換えるのもどうかと思うし(そもそも改善されるかどうかも微妙だし)、
とりあえずUSB-DACを経由させるのはやめた方がいいかな。

それにしても、素人が安いオシロで測定しただけでも、けっこう見えるもんなんですね。

拍手[0回]

PR