忍者ブログ

NOROMA CLUB -日記-

2021年06月12日  安威川ダム

ふらっと安威川ダムへ。
半年前と比べると、だいぶ積み上がってきていました。


ちなみに半年前はこんな感じ。


高台にあった資料館。

見た目は明らかにコンテナなので、資料館と気付きませんでした(笑)
ずっと閉まっているようで、まもなく正式に閉館して撤去されるそうです。

ダムカード風の撮影ポイント。


土曜日だからか、重機は全然動いてなさそうでした。

拍手[0回]

PR

2021年06月05日  浜寺公園駅

高師浜線から浜寺公園を散歩しつつ、浜寺公園駅までやって来ました。
ここも高架化工事の影響で、いろいろ変化しているようなのでぐるっと一周です。

旧駅舎と仮駅舎。



難波方面行きホームは仮設ホームになっていました。


山側の駅舎。
海側と違ってこじんまりした裏口感が意外と好きです。

羽衣駅の高架線に向かって登っていくところ。
浜寺公園駅が高架になると、ここも再度付け替えないといけないと思うのですが。
どうやって工事するのかイメージできませんが、たいへんそうですね。

浜寺公園駅の和歌山側には、新しい仮線の踏切が準備されていました。


仮設ホームも準備されています。


こちらは和歌山方向。


新しい仮線は、仮設ホームの下に繋がっています。
時期が来たら、ホームを外して、線路を付け替えるのでしょう。


ついでに、お隣の諏訪ノ森駅。
こちらも工事に向けて準備が進んでいます。
ステンドグラスの旧駅舎も曳家で移設済みのようです。

拍手[0回]


2021年06月05日  南海高師浜線 代行バス

最近、南海高師浜線がちょっと楽しいことになっているようなので行って見ました。

高架化されて新しくなった羽衣駅。



高師浜線ホームも準備されていますが、線路は繋がっていません。

高師浜方面へは代行バスに乗り換えです。


仮設の通路を通って。



代行バス専用改札を通って。


高架下のバス乗り場に到着しました。


ちなみに、さきほどの改札で高師浜線の分も含めて運賃清算が完了しているので、
バスの中では支払い不要というシステムのようです。


休止された踏切跡。


10分ほどで高師浜のバス停に到着。
というか、駅の姿も見えない謎の場所に連れてこられました(笑)

Googleマップを頼りに、高師浜駅まで到着。

駅舎は閉鎖されていて、駅名標も裏返しされていました。

駅前の道を真っ直ぐ行くとバス停に行けるそうです。

廃駅と勘違いしそうな雰囲気ですが、3年後には復活する予定です。


高架線の下を伽羅橋駅まで歩いてきました。

結構古いイメージだったのですが、高架化されたのは昭和40年代だとか。
てっきり戦前なのかと思ってました。

伽羅橋駅を過ぎると、羽衣駅に向かって地上へ降りていきます。

おそらくこの辺りは取り壊されて、新しい高架線ができるんでしょうね。

拍手[0回]


2021年05月30日   Xiaomi Redmi Note 10 Pro

スマホの機種変更です。
Xiaomiの「Redmi Note 10 Pro」でAmazonで\3.5万ぐらいでした。


正直スマホにあんまりこだわりはないので、
過去の2台(P8liteとMate10lite)の時と同じく無難に\3万ぐらいで
スペック良さげなのを適当に選んでみた感じです。
と思ったら、Amazonでも売れ筋一位だったみたい(笑)

色はオニキスグレー。
綺麗なんですが、ケースを付けていたら見えないから関係ない。。。
今どきの流行りなのか、カメラがでかいです。
ケースを付けても、さらに出っ張る厚みはちょっと想定外(笑)

実物を見ないで注文したのでサイズ感を心配してましたが、
Mate10lite(奥)と比べると、意外と違和感がありませんでした。
というか、普通に置いていたら、パッと見では区別付かないので逆に困るという説も(笑)

ちなみに、もともと使っていたMate10liteですが、
バッテリーが膨張してきて画面の真ん中が2mmぐらい浮いてきています。
写真じゃわからないかもしれませんが。。。

買ってから1年ちょっとで、画面が浮いてきて操作に支障が出てきたので、
バッテリー交換の修理に出したのですが、それから1年半ほどでまた再発です。
今のところ操作できないレベルにまではまだ到達していないので、
しばらくはサブ機として使う予定ですが。

拍手[0回]


2021年05月26日  須磨でぶらぶら

ひさしぶりに電車に乗って、須磨まで行ってみました。
目指していたわけでもなく、なんとなく降りたのが須磨だった感じです。

海沿いをぶらぶら歩きながら、前々から気になっていた場所へ。
国道2号線の跨線橋です。



歴史のありそうな、立派な跨線橋。
後で調べたら、天神橋という昭和初期のものだそうです。

跨線橋の近くで列車撮影。

須磨といえば海ですが、山をバックにするのもいい感じです。

須磨浦公園の方へ歩いて行って、俯瞰ポイント発見。


ちょっと森の中っぽい場所。


須磨浦公園駅。


駅からさらに先まで進むと、また俯瞰ポイント発見。

拍手[1回]


2021年05月23日  ホーンスイッチ修理

R33の経年劣化の謎故障シリーズです

久しぶりに車に乗ると、ハンドル周りからカラカラと異音が。
ネジでも外れているのかと気になって、ハンドルを分解してみると、
ホーンスイッチのプラスチックパーツが劣化して砕けてました(笑)

一応復元できる程度に形は残っていたので、
本来なら瞬間接着剤で直すべきところですが、
横着して手持ちのビニールテープで修理してみました(笑)


裏側は形状が歪なので、補修もメチャクチャ雑(笑)
とりあえず砕けない程度には強度がありそうなので、たぶん当分は大丈夫。

ちなみに、ハンドルなんて初めて分解したんですが、中身はこんな感じです。
エアバッグが付いていない車は、こういう時に便利(笑)

拍手[0回]


2021年05月21日  CF-SZ5 2台目購入

ちょうど1年ぐらい前に中古で購入したLet's noteのCF-SZ5ですが、
諸事情でもう一台購入してみました。
今回もヤフオクの中古で、値段は\25000ぐらい。


見た目はほとんど同じですが、型番違いなので、
よく見たら中身は微妙に違っていたみたいです。

1台目 2台目
型番 CF-SZ5HDFKS CF-SZ5ADCVS
CPU Corei5-6200U(2.3GHz) Corei5-6300U(2.4GHz)
RAM 4GB 4GB
OS Windows10Pro 64bit Windows10Pro 64bit
SSD Intel 240GB BIOSTAR 256GB
光学ドライブ なし DVDスーパーマルチ
バッテリーパック S(6400 mAh) L(9600 mAh)
重量 約0.849kg 約1.115kg

CPUが微妙に良かったり、光学ドライブが付いていたり、バッテリーが大容量だったり。
あと、MS-Office2019のHome&Businessも入っていました。
たぶん使わないんですけど。。。

メモリだけは微妙なのですが、どちらもサブ機なので4GBでも支障はないです。

重量だけは1台目の方がだいぶ軽いです。
850gだと片手で持っても軽いのですが、1.1kgだとちょっと重さが気になる感じ。

Let's noteって新品だと手が出ないけど、中古でサブPC用だとコスパ良い気がします(昔から)。

拍手[0回]


2021年05月15日  都営6500形甲種輸送

自転車で買い物に出かけて、いつものように近畿車両に寄り道です(笑)
一応遠出を控えているのと、自転車で軽く運動するのを考慮していると、
どうも最近の定番ルートになってます(笑)

最近よく見かける都営三田線の6500形、今日は甲種輸送の日だったようです。


せっかくなので鴫野まで足を延ばして、蒲生踏切へ。


養生されているので顔は見えにくいですが、やっぱり平べったい(笑)

ついでに、待っている途中にやって来た貨物列車。
EF65特急色はいいですね。

拍手[1回]


2021年04月29日  メインPCのSSD交換

先日衝動買いしてみたSSDをメインPCに取り付けてみました。
本格的に入れ替える前に、CrystalDiskMarkでベンチマークの確認です。

BIOSTAR S160 512GB


INTEL 545s 256GB


Lexar NS100 256GB

サマライズするとこんな感じです。
SEQ1M(Q8T1) RND4K(Q1T1)
BIOSTAR S160 512GB 557 517 27 67
INTEL 545s 256GB 558 497 29 63
Lexar NS100 256GB 545 481 24 51
NS100だけ若干遅い気がしますが、S160と545sはほとんど誤差みたい。
ということで、Cドライブを545s(256GB)からS160(512GB)に入れ替えてみました。

入れ替えは、いつものようにEaseUS Todo Backupでクローニングです。
ちなみに、ソフトを起動したら最新バージョンへの更新をお勧めされたので
深く考えずにバージョンアップしてみたところ、Free版ではクローニング機能が使えなくなっていました。
まさかのデグレです。。。(Free版なので文句は言えませんが、笑)

探してみると古いバージョンも見つかりましたので、
もともと使っていたVer11.5にダウングレードして無事解決です。

しばらく様子を見て問題なさそうであれば、余った545sは別のPCに移植かな。。。

拍手[0回]


2021年04月25日  IVVモバイルモニタ

Amazonでモバイルモニタを買ってみました。
注文画面にも、箱にもモデル名の記載がなくて不明ですが、
IVVというメーカの、15.8インチFHDモデルで、クーポン適用で¥16,800です。
Amazonの中華製品あるあるですが、複数のメーカで同じようなモデルがたくさんあって
違いがよくわからないのですが、なんとなく見た目と説明文とかでピンと来たのを選択(笑)

本体はメタリックな感じで、思ったより高級感がありそうです。
画面も普通に綺麗な感じです。
まあ21インチクラスのFHDモニタだと\1万ぐらいで売っているので、
そう考えると激安モニタってわけでもないので。
(サイズが小さくなるとコストは高くなるとは思うので、妥当な値段な印象)

Let'sNote(CF-SZ5)と並べるとこんな感じです。
CF-SZ5の12.1インチと比べると、だいぶ大きく見えます。

ちなみに入力インターフェースは、MiniHDMIが1系統とTYPE-Cが2系統です。
在宅勤務で使っている会社のノートPC、HDIMは21インチモニタに接続して使っていましたが、
よく見たらTYPE-Cが余ってることに最近気づいたので、サブモニタとして買ってみた次第です。

ということで、ノートPC本体モニタ+21インチモニタ+15インチモニタ
+Let'sNoteにMiracast接続の、全部で4画面体制になりました(笑)
といいつつ、ノートPCのモニタはなぜか今どき1366x768という低解像度だったり、
Miracastも反応がもっさりだし、中途半端なモニタがたくさんなのですが(笑)

拍手[0回]