忍者ブログ

NOROMA CLUB -日記-

2019年05月18日  ダイソー USB充電シガープラグ

ダイソーで12V→5V変換のシガープラグを買ってみました。

USB電源というか、9Vぐらいの電源が欲しかったので改造する前提だったんですが(笑)

さっそく分解です。
工具も不要で、手だけで簡単に開きました。

ただ、電圧調整のための抵抗器が見当たりません・・・。


以前、別のUSB電源を改造したときに載っていたMC34063ではなく、
LC51という電源ICが載っています。

どうやらこれ、5V出力専用にコストダウンされた電源ICのようです。
ということで、出力電圧を調整するとか、昇圧回路に組み替えるとか、改造できなくなったみたい。
一般的には普通は気にもしないことですが、一部の人には残念すぎる仕様変更(笑)

拍手[0回]

PR

2019年05月17日  ハローキティ はるか

最近「ハローキティ はるか」をよく見かけるような気がしていたんですが、
実はいつの間にか3編成に増えていたそうで。

今日も新大阪で見かけて、乗り換え待ちで時間があったので撮ってみました。



これは第2弾の「折り鶴」編成らしいです。
比較しないと、どれがどれか見分けつきませんが。。。(笑)

3編成とも、キティちゃんはともかく、草花がゴチャゴチャっとしてるデザインが
なんか気持ち悪いと思っちゃうんですが、気のせいなのかな・・・。

拍手[0回]


2019年05月03日  能勢電でぶらぶら

能勢電で山の方へ行ってみました。
とりあえず令和バージョン。


車で近くを通ることはありますが、能勢電に乗るのも、写真を撮るのも初めてな気がします。
妙見口まで乗って、山下まで歩いてみました。
景色のいい所が多くて、列車も5分も待てばやって来ますし、いい感じです。




寄り道しながら6kmほどを2時間ぐらいかけて戻ってきました。

その後は、鼓滝から鶯の森までの渓谷区間です。
ここも、車で通って気になっていた場所なので、せっかくなので1駅歩いてみました。



拍手[1回]


2019年05月02日  有田川町鉄道公園

夕方、有田川町鉄道公園に寄ってみました。

閉館時間はすぎていたので、もう閉まってますが。
和歌山方面に行ったときに何度か寄ったことはあるのですが、毎回夕方なので閉まってます。。。

GW期間中は、D51も動かしているみたいです。


有田鉄道といえば、キハ58のイメージです。



廃線跡は定番の遊歩道になっているみたいです。

拍手[0回]


2019年05月02日  白崎海岸

和歌山方面へふらっと出かけて、渋滞を避けながら海沿いを走っていると白崎海岸に到着。


白い岩山は石灰岩だそうで。



数年前に訪れたときは台風直後で入れなかったのですが、今回は開いていました。
と思ったら、昨年の台風で甚大な被害が出ていたそうで、施設はほとんど閉まって荒れたままでした。
全然知らなかったのですが、たいへんなことになってたんですねえ。。。

拍手[0回]


2019年04月29日   阪神武庫川線でぶらぶら

特に当てもなく電車に乗ってお出かけ。
ふと、阪神武庫川線に行ってみました。

この手の盲腸線はなかなか乗る機会もなくて、武庫川線も初めて。


武庫川団地前まで乗って、帰りは線路沿いを歩いて帰ってきました。
住宅地の中なのに、昔の阪神電車らしい車両が2両で走っているのがいいです。



ついでに、武庫川線といえば、この踏切。
奥に見えるのは、昼寝中のもう1編成。


武庫川まで戻ってきて、神戸の方まで行ってみようかと思っていたら、
雨が降ってきたので諦めて帰宅です。

拍手[0回]


2019年04月28日  Windows10アップグレード

今更ながら、家のPCをWindows7からWindows10にアップグレードしてみました。

Windows7のまま使い続けていたのですが、
2020年1月のサポート中止とか、会社のPCはWindows10で不自由なく使えるようになっているのとか、
GWで時間があるのとか、で、勢いで一気にやってしまいました。

結果的には、思ったよりすんなり終わって、ちょっと拍子抜け感もあるんですが(笑)


以下、簡単に手順メモです。

マイクロソフトからWindows10のアップグレードデータをダウンロード。

とりあえず、余っていた8GBのUSBメモリに入れました。

さらに、うまくいかなかったらWindows7に戻すつもりだったので、
EaseUS Todo Backupで、CドライブSSDのディスクイメージを、余っていたHDDにバックアップ。

あとは覚悟を決めて、USBメモリに入れた setup.exe を実行して、ひたすら待つだけです。
何回か再起動した後、Windows7と同じ環境でWindows10が立ち上がりました。

そういえば、以前別のノートPCをアップグレードしてみたときも、すんなり終わったのを思い出しました。
まあ、ノートPCはほとんど使っていなくて人柱的にアップグレードしただけですが、
使い込んでいるメインPCでも、設定とか、各種パスワード類も特に変更する必要もなく、
思ったよりすんなり終わりました。

ソフト類も違和感なく動いてそうですし。
なにげに、Windows95時代から使っているWinFDとかも普通に動いてますし。

なぜかOffice2013だけ、再インストールしないと起動しませんでしたが。

あと、たしかUSB-UARTブリッジのPL2303ドライバも対応していなくて一癖あったような・・・。
放置中のトラ技PSoCを使う時には思い出さないと。

拍手[0回]


2019年04月27日  リアスピーカグリル取り付け

先日交換したリアスピーカですが、しばらく剥き出しのまま使っていましたが、
注文していたグリルが届いたので取り付けです。


ちなみにAmazonで注文したのはこれ。

中国からの国際郵便パターンなので届くのが遅い上に、
てっきり左右2個セットだと思い込んでいたら単体商品だったようで、
もう一つ追加注文していて、だいぶ時間が掛かりました(笑)

こんな感じで、金属の金網部分と、プラスチックの枠部分になっています。


金属部分を取り付けてみると、17cmのスピーカとぴったりサイズ。
ツイータ部の高さにも干渉せず、ワッシャーで共締めしたらちょうどいい感じでした。

ただし、プラスチックの枠部分を取り付けると・・・、完全に浮いています(笑)
さすがに、何をどうやっても無理そうなので、とりあえずこのまま。
固定もせず、ただ置いてあるだけの状態です(笑)

拍手[0回]


2019年04月20日  保津峡駅

ふらっと保津峡駅まで行ってみました。
列車で通過したことは時々ありますが、駅で降りたのは20年以上前な気がします。。。

駅から10分ほど歩いて、トロッコ保津峡駅へ。
桜もまだ少しだけ残ってますが、新緑もきれいでいい感じです。








駅から見えるトロッコ列車。


駅の前後のトンネルから出てくる列車。

拍手[0回]


2019年04月17日  リアスピーカ交換

先日、スピーカグリルが劣化で破損したリアスピーカですが、
結局全部簡単に割れたので、取り外してみました。

本来ならリアシートを外さないとスピーカ交換できないはずなのですが、
グリルを破壊したら、直接交換できるようになりました(笑)

ちなみに破壊する前はこんな感じです。
グリルのネジが裏側から付いていたので、これを外すためには、
リアシートとボードを外さないといけなかったみたいです。

25年間無交換の純正スピーカは、コーン紙も、もうボロボロです。


ネジ4本外したら、簡単に取り外しできました。


新しく取り付けるのは、PioneerのTS-F1740です。
半年ぐらい前に、フロント側を交換したときと同じので統一してみました。
特にこだわりがあったわけでもないですが。。。

取り付けるとこんな感じです。

さすがにむき出しは嫌なので、グリルもAmazonで注文済みなのですが、
例の中国からの国際郵便パターンなのでまだ届いてません。。。

TS-F1740には変換コネクタが付いていたので、簡単に接続できるのかと思っていましたが、
日産純正のコネクタとは全然フィットしないというか、刺さるけどすぐ抜けるというか。
もしかしたらイマドキの日産純正と、R33のコネクタでは形状が違う可能性もありますが。
とりあえず諦めて、純正コネクタを切り落として直接配線するように加工しました。

肝心の音質はよくわかりませんが、とりあえずボロボロの純正スピーカより良くなったのは確実です(笑)

ちなみに今回買ったのはこれです。
4/7に注文したときは\5800だったのですが、今見たら値上がりしてました。。。

拍手[0回]