忍者ブログ

NOROMA CLUB -日記-

2016年10月09日  桃太郎線

岡山駅に来て初めて知りましたが、吉備線のことが桃太郎線と呼ばれているそうで。

桃太郎のラッピング列車も見れました。
正面の桃太郎が妙にカッコイイ・・・。

でもサイドの桃太郎はゆるい感じ。こっちの方がいいな。

鬼もゆるいし。

と思ったら、隣の車両の鬼は超コワイ(笑)


桃太郎たちも真剣。

なのに正面にまわるとゆるい(笑)

拍手[0回]

PR

2016年10月09日  鉄道の日記念きっぷで岡山へ

JR西日本の乗り放題きっぷで岡山の方まで行ってみました。

時刻表を調べずに出かけたら、姫路で45分待ち(笑)
改札を出て、とりあえず姫路城(300mmの望遠レンズで)。

それでも時間が余ったので、姫路城の入口までひと歩き。

岡山に着いて、その先の目的地は特に決めていませんでしたが、とりあえず後楽園へ。
天気も良かったので、すごく綺麗。





ただ、思っていたより人が多かった・・・。3連休だからか。
でも、よく考えると前回行ったときは平日だったような気もする。

後楽園を出て、まだ時間があったので倉敷まで行ってみました。
美観地区は水路の印象しかなかったのですが、
いつもと違う道を行ってみたら古い町並みとかあることに気付きました。







そのあとは、いつものように3時間ぐらいかけて帰宅です。

拍手[0回]


2016年10月07日  なみはや大橋

自転車でなみはや大橋を渡ってみました。
途中でバテて、歩いて登りましたが(笑)

となりの千歳橋。
遠くにはハルカスも。高いからすぐわかる(笑)
船と一緒に。

このあたりは大きな橋がいろいろあるので見ていて楽しいです。
渡るのはたいへんそうですが(笑)

反対側の港大橋。
車道側なので綺麗には撮れない。

遠くに見える京セラドーム。

千歳橋も渡るのはたいへんそうなので、渡し船に乗って来ました。
渡し船ってなんか楽しい。

近くにもうひとつ甚兵衛渡船場があったので、ついでに乗って来ました。
距離が短いからか、小振りな船。ちなみに奥の船が天保山のサイズ。

ついでに京セラドーム。

ついでに道頓堀川水門。
綺麗な建物なので中に入れるのかな、と思ったけど、そういうところではないみたい。

拍手[0回]


2016年10月07日  大阪臨港線 廃線跡

大阪臨港線の廃線跡を見て来ました。
廃止されたの、もう10年も前なんですね・・・。

大阪環状線からの分岐点付近。
外回り線の下に橋台の痕跡が残ってます。

線路跡は草がボウボウ、なのに無線切替の標識だけが残ってました。

細長い敷地の駐車場は廃線跡の定番。


一部だけ、まだ線路が残っているところがあったり。
家庭菜園と化してます。合法なのかどうかは知らないけど。

と思ったら、ゴミ置き場みたいなことになっていたり。

浪速駅手前の鉄橋はまだ残っているみたいです。
たぶん一番わかりやすい遺構。

ちなみにリッチに複線分の鉄橋が準備されてましたが、結果的に複線化されることもなく。

線路のところだけ可動式の堤防。

ゲートの下に、線路がちょこっと残っていました。

浪速駅から大阪港方面へ進んだところの橋台跡。
錆びた鉄塔も国鉄時代の遺構?

大阪港のレンガ倉庫。
この間を線路が通っていたそうです。
ここが廃止されたのは、もう30年ぐらい前。

拍手[1回]


2016年10月07日  汐見橋駅

汐見橋駅の前を通ったので寄ってみました。

そういえば、少し前に地図が撤去されたらしく、壁がすっきりしてました。

2008年ごろに撮った写真探してみました。
汐見橋といえば、やっぱりこれのイメージ。

ちなみに当時の外観はこんな感じ。
今日、なんか違和感があると思ったら、全体的に綺麗に塗り替えられてたんですね。

拍手[0回]


2016年09月27日  京都鉄道博物館

京都鉄道博物館に行ってみました。
梅小路蒸気機関車館の閉館前に行ってから約1年ぶり。

開館から5ヶ月ぐらい経ったので、ちょうどいいぐらいに人が入ってました。
休日だったらもっと混雑してるのかもしれませんが。

京都鉄道博物館といえば、とりあえずこれ。


0系。


DD54-33。


EF58-150。

150号機は茶色のイメージだったんだけどな・・・。

EF65-1。

0番台の標準色はけっこう好きでした。
もう走ってないと思いますが。

EF81-103。

これは最近まで現役で走っていたんですが。
ちなみに現役で走っていた時の写真も。

DD51-756。


EF66-35。
ちなみにこれも現役当時に撮った写真が残っていました。
色も飾りも全然違うけど・・・。

続いて展示物シリーズ。
リニア鉄道館はJR東海色が強かったけど、こっちはなんでもアリな感じ(笑)

エコレールマークくん。

貨物の解説だけで一区画使ってくれていたり。

なんかなつかしい「こうや」。


これもなつかしい「あおぞら」。
関西私鉄で一区画使ってくれていたり。

これまたなつかしい、桜島線の可動橋の模型。

今は運河も埋められて、USJの敷地のどこかに消えました。

ちなみに世代的にはこれがドンピシャ(笑)


ジオラマコーナー。


ここでも、名鉄と近鉄が仲良く並んでいたり。

新旧・会社関係なくいろいろ車両を揃えているのはけっこう好き。


続いてSLシリーズ。
展示物をじっくり見すぎて、SLの方まで見る時間がありませんでした。
スチーム号の運転は終わっていて、最後の整備中。

なぜかわかりませんが火が入っていたD51-200。


これも最後に少しだけ動かしてくれたC56-160。


展望デッキから東寺バックでN700系。


あと、SLを見ていたらドクターイエローとも遭遇。


おまけ。2Fからミニチュアモードで撮ってみたら、ホントに模型みたいになりました(笑)

拍手[3回]


2016年09月25日  FUJIFILM XQ2購入

先日DMC-LX3が調子悪くなったので、FUJIFILM XQ2を買ってみました。

価格.comでいくつか比較して、個人的に望むものに一番近そうだったのと、
すでにディスコンらしくて、Amazonで在庫1点だったので勢いでポチっと。
ちなみに、今見ても在庫はあるみたいですがだいぶ値上がりしてました。(\33779→\39700)

ブラックの方が\2000ぐらい安かったけど、
あえてレトロっぽいシルバー(というかツートン)です。


なんとなく、DMC-LX3と並べてみました。




サイズと重量は少しだけコンパクトな感じ。
ボタンが少なくてシンプルすぎるのが残念。

というか、LX3はホットシューが付いてたり、スイッチも多いし、けっこう贅沢ですね。
値段も3万円台だったはずなんですが。

FUJIFILMのデジカメはゴツゴツしたこだわりのカメラのイメージだったのですが、
XQ2は所詮コンデジの範疇なのか、だいぶスッキリした感じ。

まだ軽く使ってみただけですが、
アスペクト比4:3の写真がなんか気持ち悪い・・・。
早速3:2設定に変更しました。(単にトリミングしてるだけでしょうけど)

LX3と撮り比べて、なんか解像感が甘いというか、ぼやっとした印象。
と思ったら、LX3の方はノイズリダクションを最大限まで弱めてました。
ということで、XQ2もノイズリダクションは最大限まで弱めに設定。
(個人的には、ノイズリダクションが効いていない画質の方が好きなので)

色合いの違いまではまだ見れていませんが(これも完全に個人的な好みだけですが)、
FUJIFILMといえばベルビアはちょっと楽しみ。

拍手[0回]


2016年09月24日  大滝ダム

奈良県川上村の大滝ダムです。


昔、建設中の頃はよく見に行っていたのですが、
完成してから初めてじっくり見て来ました。

以下、適当に写真載せておきます。



巨大なクレーンが残されていて、近くで見学できるみたいです。
雨で水が溜まっていて近づけませんでしたが(笑)

ここからの眺めは、まるで山に向かって線路が向かっているみたい。
なんか幻想的です。
実際はこんな感じで必要なところまで鉄骨で組んでるだけなんですが。




おまけで、15年ぐらい前の写真をいくつか。

国道169号線旧道から現道へのアプローチ部分。
当然、この道も今は湖の中です。

龍のモニュメントもまだ建設中?


人知地区のあたり?
国道169号線旧道なのでここも沈んでるはず。

拍手[1回]


2016年09月23日  数年ぶりのSpartan-3A

たぶん数年ぶりにFPGAボード使ってみました。


久しぶりすぎて使い方を思い出すのに一苦労(笑)

作りかけで放置していたSDカードコントローラの続きを実装しようかと思いつつ、
RTLの中身を思い出すのに一苦労(笑)

メモ書きレベルの仕様書が残っていたのでなんとなく思い出せましたが、
結局ほとんど進まないまま時間切れです。

拍手[0回]


2016年09月22日  DMC-LX3故障

普段使っているコンデジのDMC-LX3。


昨日水をこぼしてしまったせいだと思うのですが、調子が悪くなってしまいました・・・。
電源はちゃんと入るし、写真もちゃんと撮れてます。
でも、液晶画面だけがおかしくなりました。

真っ白な写真を表示させるとこんな感じ。

色がおかしいところが単なる表面の汚れではなく、液晶がおかしくなってるのか、内部で汚れてるのか。

かれこれ7年半ほど使い続けてるので、買い換えてもいいんですが。

と思っていたら、DMC-LX9が11月に発売予定だとか。
でも、1インチのセンサーとか、値段が¥8.5万とか、欲しいのとはちょっと違う・・・。

最近は、「ハイスペックコンデジ」がハイスペックになりすぎて、
LX3みたいなコンセプトのモデルはあんまり売ってないのかもしれない。
とりあえず絞り調整ができて、できればF2.0ぐらいのレンズで、なるべく小さいのが欲しいだけなのですが。
いまさらだけど、ヤフオクでLX7かなあ・・・。

拍手[0回]