忍者ブログ

NOROMA CLUB -日記-

2015年01月13日  Digital Photo Professional 4.1

CanonのDPP4がEOS 7D(Mark IIじゃない方)にも対応していたみたいです。
普段RAW現像はほとんどしない上に、EOS 7DはDPPで、LUMIXはSILKYPIXと統一感もなく、
DPP3となにが変わったのかピンときませんでしたが。

DPP3とDPP4を同時に立ち上げてみたら、見た目が全然違ってました。
DPP3の操作性に特にこだわりがあるわけでもないので、とりあえず新しい方がよさそうですね。

拍手[0回]

PR

2015年01月12日  きいちゃん電車

天気が良さそうだったので、和歌山の方へ行ってみました。
貴志川線で電車を待っていると、白い電車がやって来たので、
いちご電車か、たま電車か、と思っていたら、見たことないラッピング。
わかやま国体のきいちゃん電車らしいです。

拍手[0回]


2015年01月11日  ロジアナ

久しぶりにロジアナで遊んでみました。
プロトコルアナライザでUSB-DACのI2SとかSPDIFとか表示させてみたり。
まあ、プロトコルアナライザで表示させてもよくわかりませんでしたが。

逆になかなか良さげだったのが、FPGAで作ったSDコントローラ。
コマンドのアクセスされている様子がきっちり表示できました。
ちなみに、これでデータR/Wまでの初期設定の流れです。
本来なら、このあとはデータR/Wが続くはずなのですが、
FPGAにDAT信号の回路を実装できていないので、やれるのはここまで・・・。

拍手[0回]


2015年01月11日  B-55P

昨日、Pioneer TS-WX120Aと入れ替えで取り外したBM BOSCHMANN B-55Pです。
軽く分解してみました。


上蓋を外したところ。
スピーカ本体は17センチぐらいのもの。
コーン紙が破れてるのかと思ってましたが、一応無事なようでした。
でも鳴らすとボコボコ振動するんですよね・・・。
見た目は破れてませんが、新品と比べるとヘタってきてるのかもしれません。


ちなみに裏面はこんな感じ。
そういえば、てっきり全面プラスチックのちゃっちい作りだと思い込んでいたのですが、
底面は分厚い鉄板になっていて、そこそこの重量感がありました。
普段設置した状態だと、表のプラスチックは見えても、裏面までは見ないですからねえ・・・。

拍手[0回]


2015年01月10日  TS-WX120A

年末に購入したサブウーファです。
12/31には到着していたのですが、取り付ける時間というか気力がなく、
今まで放置していたのですが、ようやく取り付けです。


ちなみに、これが今まで使っていたBM BOSCHMANNのB-55Pです。
既存の配線を生かしつつ、本体を入れ替えるだけなので
30分程度で終わるかと思っていましたが、
リモコンのケーブルを室内からトランクへ引き込むところに意外と苦戦。

さらに電源は当然バッテリー直結していたと思っていたのですが、
よくわからないところから引き込んでいたことも判明。
バッテリーをトランクに積んでいるR33の特権で、
せっかくなので直結に繋ぎなおしです。
なんてことをしていたら、いつの間にか2時間ほど掛かってしまいました・・・。


で、これが新しいPioneerのTS-WX120A。
サイズはほぼ同じぐらいですが、デザインがだいぶ洗練された感じ。
なお、B-55Pもですが、シート下に設置できるコンパクトさが売りのようですが、
R33のシート下に収まるわけもなく、今回もトランクに設置しています。


ちなみにこれがリモコン。
B-55Pのリモコンと比べるとだいぶ大型なので、設置場所に困りました。
インパネ周りにいろいろ付けすぎて、なかなかスペースがないことに気づきました。

設置後、ちょっと買い物に走らせてみましたが、
それなりに低音が出るようになって、スカスカ感は解消されました。
やっぱりウーファって重要ですね。。。

拍手[0回]


2015年01月03日  雪景色

今日は会社です。
京都方面は雪が積もってそうだったので電車で出かけました。
高槻過ぎたあたりからすっかり雪景色。
まだ休み中なので電車も空いてるし、出社時刻の縛りもないし、なんかちょっと楽しい。

拍手[0回]


2015年01月01日  ブログ立ち上げ

いまさらですが、ブログを立ち上げてみました。
箱(アカウント)はだいぶ前から作ってあったのですが、いろいろ設定変える時間がなくって。

とりあえず、キリがいいので今日からはこっちに移行してみようかと。
ブログにしたからといって、更新頻度も内容もいままでとは変わらないと思いますが・・・。

拍手[0回]