2015年04月18日 Raspberry PiでNAS
いまいち使い道の見出せていないRaspberry Piと、
先週のHDD交換でリストラになった250GBのHDDと、
同じく先週日本橋で買ってきたHDDケースを使って、NASを構築してみました。
HDDをUSBで接続して、マウントして、sambaの設定をすれば完了です。
sambaの設定がちょっと面倒なのかと思っていましたが、
SWATというものをインストールすると、Webブラウザで設定が変更できるというお手軽感。
ちなみに転送速度は10MB/sぐらいだったので、ローカルディスクと比べるとちょっと遅め。
ネットワークが100Mbpsしかないので、どうしてもここで律速してしまいます。
さて、NASは意外とすんなり構築できたのですが、
今度はNASの使い道を見出さないといけない・・・。
PR