行き先も決めずに近鉄大阪線の堅下から、柏原→道明寺ルートで乗り換えてみて、
道明寺からは長野線の電車がやって来たので河内長野まで行ってみました。
南海電車の端っこで、細々と走っている長野線が、なんとも言えない感じで良いです。
細々といっても、15分間隔で走っているので、けっこう頻繁にはやって来るんですけど。
河内長野駅の周辺を線路沿いにぶらっと散歩してみました。

南海の方がたくさん走っているイメージでしたが、
河内長野を過ぎると10分間隔ぐらいなので、実は近鉄とあんまり変わらない感じ。
線路から離れて、高野街道を歩くと、けっこう綺麗に整備されていたみたいです。
昔から、古い酒蔵があったのは覚えていますが、
普通にアスファルトの道路だったと思うのですが。
30年ぐらい前の記憶ですけど(笑)