忍者ブログ

NOROMA CLUB -日記-

2019年07月20日  CANON PowerShotG9X MarkII購入

先週故障してしまった「FUJIFILM XQ2」の代わりのコンデジとして、
「CANON PowerShotG9X MarkII」を購入です。


結局、高倍率ズームタイプだとちょっと大きい、というか分厚いのが気になったので、
手頃なサイズ感の物で選んでみました。
個人的には、レンズのスペックが28-84mmと狭いのが残念ですが、それ以外は合格点じゃないかと。


タッチパネル主体でボタンが少ないのも個人的には残念なポイント。
モニタが可動式じゃないのは、個人的には好きです。
(分厚くなるぐらいなら要らない・・・)

まだまともに使っていないので、画質とかはよくわかりません。
2年前に発売されたモデルですが、1インチセンサなのでそれなりに良いのではないかと思いますが。


ちなみに、XQ2と並べてみると、サイズ感はほとんど同じでした。



メーカも、センササイズも違うのに、意外と似たようなスペックですねえ・・・。
G9X MarkII XQ2
センササイズ 1.0型CMOS 2/3型CMOS
画素数 2010万 1200万
レンズ 28-84mm(F2.0-F4.9) 25mm-100mm(F1.8-F4.9)
大きさ 98.0×57.9×31.3mm 100×58.5×33.3mm 
重さ 約206g/約182g 約206g/約187g



拍手[0回]

PR

2019年07月14日  FUJIFILM XQ2 故障

3年ほど前に買った「FUJIFILM XQ2」が死んでしまった模様。
電源を入れようとすると、「電源を入れ直してください」のメッセージが。

最近時々この症状が出てきていたのですが、
電源を入れ直すと復活したので大丈夫だと思っていたら、
今日はついに何回やっても電源が入らなくなってしまいました。

電源が切れてもレンズが戻らないので、なにかメカ的なトラブルのようです。
歯車がどれか死んでしまったか、何か異物が詰まってしまったか。

3年で壊れるのはちょっと想定外でしたけど・・・。
まあ昔の感覚だと3年ぐらいで買い替えていたような気もしますが。
(でも今使ってるEOS7Dはすでに9年ぐらい使ってます(笑))

代わりのコンデジを価格.comで探してみましたが、なかなかピンとくる物がないです。
とりあえず、絞りが付いていて、あんまり重くないやつで、\4万ぐらいまでで探したら、
1インチセンサータイプか、高倍率ズームタイプの2択になってしまうみたいです。

700mmクラスの超望遠とかも要らないし、高倍率レンズだと暗いし、画質も心配だし、
24-100mmぐらいでいいのでF2.0スタートぐらいのレンズがいいんですが・・・。

F2.0クラスだと、1インチタイプになってしまうようですが、
それだとけっこう大きくて重そうな感じだし。
なかなか悩ましいところです。

そういう意味では、XQ2って絶妙なバランスで個人的には良かったんですけど。

拍手[0回]


2019年07月14日  練習艦「やまゆき」一般公開

天保山で練習艦「やまゆき」の一般公開があったので行ってみました。



ちなみに、先週見たのが「やまぎり」で、今日は「やまゆき」。
形も、装備も、名前も似てるし、覚えられない・・・。

今日は天気が微妙かなと、と思っていたら、現地に着いたら結構な雨でした。
自転車で行かなくて良かった・・・(笑)
雨天のため、舞鶴音楽隊の演奏会も中止でした。残念。

ちなみに、こんな雨でも海遊館は大混雑です。
あまりに人が多いので、何かイベントでもしてるのか、というか、
もしかして舞鶴音楽隊で人が集まってるのかと思ったら、ただの待ち行列でした(笑)

今回も「GLION MUSEUM」の旧車が何台か来ていました。
たぶん、S30のZ。
S30とS130の違いがよくわからないのですが。。。

ハコスカGTR。


ダルマセリカ?


よくわからないけど、戦前あたりの相当古そうな車。

拍手[0回]


2019年07月13日  ROSをインストールしてみた

諸事情でちょっと興味があって、 ROS(Robot OS)をインストールしてみました。
ROSを動かすためにはUbuntuが必要で、その前に仮想化環境も必要で、
と意外と必要なステップが多いです。

とりあえず仮想化環境としてVMwareを入れようとしたら、
システム要件が「2011年以降にリリースされたCPU」だそうです。
ということで、うちの第1世代のCOREi7-860は失格(笑)
今回の件だけじゃないですが、さすがにそろそろPCを新調しないとダメかも。

とりあえずVirtualBoxの方はインストールできたのでこれで進めます。
Ubuntuもサクッと(時間は掛かるけど)トラブルなくインストールできて、
ROSをインストールしようとしたら、なかなかうまくいきません。。。

ラズパイとかもそうですが、この手の作業はネットで手順を調べても、
すぐに情報が古くなるので見極めが難しいですね・・・。

とりあえず、最終的にどうやったのか覚えていませんが、
試行錯誤しながらインストール完了。
TurtleSimのカメさんを動かすところまでは辿り着きました。


Gazeboもインストールまではできたのですが、使い方がわからないというか、
ネットで探した手順でいくつかやってみたのですが、
今のところ、どれを試しても途中でエラーが出て到達できず・・・。

拍手[0回]


2019年07月06日  阪神基地隊サマーフェスタ2019

阪神基地隊サマーフェスタ2019に行ってみました
気のせいか、去年よりだいぶ混んでいたような・・・。
駐車場待ちで30分とか、見学待ちで30分とか。

護衛艦「やまぎり」


潜水艦「くろしお」


掃海艇「つのしま」「なおしま」


ずっと曇り空でしたが、最後の方は晴れてきて空も海も綺麗です。

拍手[0回]


2019年06月26日  ハローキティ 環状線トレイン

朝乗った電車が「ハローキティ 環状線トレイン」だったみたいです。
というか、途中まで全然気付いてなかったんですが(笑)

外観だとほとんどわからなくて、
車内広告が全部キティちゃんになっていました。
いや、今までも遭遇してても気付いていなかったかも・・・。

とりあえず、降りてから一枚。

拍手[0回]


2019年06月23日  池島弥生橋

自転車で走っていて見つけた池島弥生橋。
平成の橋ですが、レンガ造り風なのがちょっといい感じです。


でも、いざ写真を撮れる場所を探してみると、
背景に障害物が多くて、意外と難しい(笑)


あとで調べてみたら、どうやら夜のほうが、
背景も目立たなくて、街灯の光も綺麗でいい感じになるみたいですね。。。

拍手[0回]


2019年06月22日  国道309号線 笠木峠旧旧道

国道309号線を南下して、ふと笠木峠の旧道に入ってみました。
だいぶ荒れた山道を登って、旧笠木トンネルまで到着。

左側の分岐が旧笠木トンネル開通前の旧旧道らしいです。

実は20年近く前に旧旧道を探索したことがありました。
ちなみに、その時の様子はこちらへ。

今でも意外と行けそうな道だったので、ひさしぶりに旧旧道に入ってみました。
ちなみに、車で行けるのかどうかは怪しい道なので、徒歩です。

旧旧道は、こんな感じの荒れた道が続いていたり。


大雨で木が崩れてきた形跡があったり。


その割に、きれいに補修されている所もあったり。


てっきり廃道になっているのかと思っていたら、今でも使われている感じです。

スマホで地図を見ても、どこまで続くのかわからなかったので、
15分ほど歩いたところで引き返しました。

戻ってきて、旧笠木トンネルを抜けると三叉路です。
右へ行くと、新笠木トンネルと新川合トンネルの間まで下りていけます。
左へ行くと、旧河合トンネルを抜けて天川方面へ続く旧309号線です。
すでに国道指定が解除されたのか、おにぎりマークが消されていますが。

旧旧道の反対側の入り口です。

20年前には草木に覆われて完全に廃道状態だったのに、
いつの間にか道路らしきものが復活していました。

道路といっても、こんな感じの道ですが。


と思って歩いていたら、こんな状態になってきました。


なんかすごい状態ですが、ガードレールが生きていました。


さらに、ガードレールに横たわる倒木。


こちらも先がわからないので、10分ほどで引き返しました。
でも、意外と軽トラとかジムニーとかだと峠越えできるぐらいに整備されているのかも。

戻ってきて、天川方面へ進むと、旧川合隧道です。

旧笠木トンネルもそうでしたが、照明がないのでけっこう怖いです。
(心霊的なことじゃなくて、物理的に道路が荒れてそうなので(笑))

ちなみに、新川合トンネルはこんな感じ。
1997年開通の快適なトンネルです。

新笠木トンネルは1984年開通なので、すでに結構古さが出てきてますね。

拍手[1回]


2019年06月22日  和歌山線と227系

和歌山線の吉野口近辺まで行ってみました。
前回3月に行ったときには、まだ105系しか見かけなかったのですが、今日は3本中2本が227系。
秋には全部置き換えられるそうなので、急速に増えてきてそうです。


いつの間にか、水田が綺麗な時期になりました。
シルバーの車体ですが、意外とローカル線でも違和感ないような気もします。

拍手[0回]


2019年06月16日  EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM 買い替え

普段使っている「EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM」ですが、
鏡筒部の先端のガタつきがすごく気になるようになってきました。
他の手持ちのズームレンズと比べても明らかにガタが大きいようです。
すでに画質にも影響が出てそうで、周辺部の解像感がなんか流れて汚い感じ・・・。

EOS 7D(初代)のレンズキットで買ってから、9年間メインで使い続けていて、
けっこう雑に扱っているので、だいぶヘタってきてそうな感じです。

修理に出そうかと調べてみたら、一律料金\23,760だそうで、
新品で買い替えだと¥66,000ぐらいで、中古だと\30,000以下ぐらい。
他のレンズも考えてみましたが、広角15mm(35mm換算24mm相当)のレンズって、他にはないようで。

選択肢としてはどれも微妙な感じだったのですが、
Amazonで状態良さそうな中古品を\23,000で買い替え(買い増し?)してみました。

当然外観では違いがなくて、鏡筒を触った時のガタガタ感と、
シリアルナンバーぐらいしか区別がつきません(笑)

とりあえず、軽く試し撮りした感じでは、
周辺部の解像感もちょっとマシになっているような気もしつつ、
でも比べないとわからないレベルのような気もしつつ・・・。
もうちょっと使ってみて、今まであった違和感がなくなるかどうかですね。
(まあ、他の単焦点とかLレンズに比べると、そもそもイマイチなんですけどね)

拍手[0回]