2022年09月18日 SSD故障とWindows再構築
3日ほど前から、自宅PCが突然フリーズする現象が発生し始めて、
とうとう起動すらできない状態になってしまいました。
BIOS起動すら異常に時間が掛かっていたので、マザーボードが死んだのかと覚悟していましたが、
BIOS起動すら異常に時間が掛かっていたので、マザーボードが死んだのかと覚悟していましたが、
SATA接続のSSDを外すと起動するようになったので、どうやらこれが原因の模様。
データが壊れたのではなく、SSDの電源回りが壊れて大電流が流れてそうでした。
Cドライブのシステムディスクだったのと、必要そうなデータは適度にバックアップ済みだったので、
データが壊れたのではなく、SSDの電源回りが壊れて大電流が流れてそうでした。
Cドライブのシステムディスクだったのと、必要そうなデータは適度にバックアップ済みだったので、
いさぎよく余っていた古いSSDにWindowsを再インストールです。
ちなみに、今回故障したのは1年半ほど前に購入したBIOSTARの512GB。
ちなみに、今回故障したのは1年半ほど前に購入したBIOSTARの512GB。
再インストールしたのは、5年ほど前に購入したIntelの256GBです。
1年半で壊れたのは、HDD/SSD通じて過去最速かも・・・。
昨日1日掛けて、再インストールと各種セットアップはほぼ完了。
昨日1日掛けて、再インストールと各種セットアップはほぼ完了。
ところどころ違和感はありますが、とりあえず普通に使えるレベルにまでは完了です。
512GBの時でも使用領域が50%前後で推移していたので、256GBで溢れないのか心配だったのですが、
512GBの時でも使用領域が50%前後で推移していたので、256GBで溢れないのか心配だったのですが、
なぜか256GBになっても50%ぐらいしか使っていないという、再インストールあるあるです(笑)
(きっといらないプログラムとかログが堆積していたんでしょうね・・・)
今回は、なぜかRADEON(RX-470)のドライバがいろいろ不安定でした。
今回は、なぜかRADEON(RX-470)のドライバがいろいろ不安定でした。
MSI Afterburnerからファン制御できなかったり・・・。
試行錯誤でインストールと削除を繰り返していたら、普通に使えるようになりましたが、
結局なにが原因だったのかは不明・・・。
今回、主要なデータはバックアップがあったので比較的すんなり復活しましたが、
今回、主要なデータはバックアップがあったので比較的すんなり復活しましたが、
いろいろ思うところもあって、バックアップ用に追加HDDを買ってきました。
BUFFALOの外付け6TBで、パソコン工房のセールで\11500ぐらいでした。
BUFFALOの外付け6TBで、パソコン工房のセールで\11500ぐらいでした。
外付けHDDなんて、久しぶりに買った気がします(20年振りとかかも、笑)。
とりあえず、SSD(512GB)+HDD(2TB)+HDD(3TB)のデータをバックアップ中ですが、
とりあえず、SSD(512GB)+HDD(2TB)+HDD(3TB)のデータをバックアップ中ですが、
全然終わりません・・・。たぶん12時間ぐらいかかる予定(笑)
とりあえずHDDを買ってはみたものの、定期的にバックアップとか運用できるのかな・・・。
PR