2019年10月26日 RaspberryPi3でT2U Nano
昨日、JetsonNanoでいろいろやってダメだった「tp-link Archer T2U Nano」ですが、
RaspberryPi3でも試してみました。
結果的には、なぜかこちらはすんなり接続できた、という経緯です。
以下、手順メモです。
以下、手順メモです。
% git clone -b v5.3.4 https://github.com/aircrack-ng/rtl8812au.git% cd rtl8812au% sudo apt-get install bc raspberrypi-kernel-headers
Makefile修正 の下記部分を編集(プラットフォームを選択)CONFIG_PLATFORM_I386_PC = nCONFIG_PLATFORM_ARM_RPI = y
% make% sudo make install
ここまでできたら、一応再起動。
基本的な手順の流れは、JetsonNanoの時とほぼ同じですね。
ドライバのバージョンが違うのか、GitHubの参照先が違っています。
iwconfig でデバイスが認識できていることを確認したら、
iwconfig でデバイスが認識できていることを確認したら、
GUIでアクセスポイント(親機)に接続してみて・・・、すんなり接続できました(笑)
しかも、5GHzにもちゃんと対応できてそうですし。
ちなみに、このドライバをJetsonNanoでコンパイルしたらいけるのかな、と思って試してみましたが、
ちなみに、このドライバをJetsonNanoでコンパイルしたらいけるのかな、と思って試してみましたが、
途中でコンパイルエラーが出たりしたので断念。
じっくりデバッグすれば使えるのかもしれませんが・・・。
実はRaspberryPi3の方も、標準WiFiが不安定になってきていたので、
実はRaspberryPi3の方も、標準WiFiが不安定になってきていたので、
今回のT2U Nanoがこちらに転用できるなら、使い道ができてそれはそれで良かったような。
PR