忍者ブログ

NOROMA CLUB -日記-

2017年05月13日  高速道路新料金調査

6月からの高速道路料金が検索できるようになっていたので、
普段利用しそうな経路でちょっと調べてみました。
全体的に変化が大きすぎてよくわからないけど、
結論からいうと実質値上げってことなのかな・・・?

ちなみに、すべて東大阪近辺基点で、休日昼間ETC料金です。
(あと、もしかしたら検索ミスとかもあるかもしれない・・・(汗))

○パターン1 大山崎方面
入口経由出口現行料金新料金
東大阪北 吹田JCT(名神) 大山崎 1,290 1,410
東大阪北 久御山JCT(第二京阪) 大山崎 1,290 1,750
第二京阪門真 久御山JCT(第二京阪) 大山崎 1,600 1,450
第二京阪門真 久御山JCT(第二京阪) 久御山淀 1,080 1,080
今までは、値段的にも時間的にも、東大阪北-(近畿道・第二京阪経由)-大山崎の一択だったけど、
第二京阪・近畿道の乗り継ぎ割引がなくなって、かなり割高。悩ましい・・・。

○パターン2 滋賀県方面
入口経由出口現行料金新料金
東大阪北 吹田JCT(名神) 米原 3,190 3,270
東大阪北 久御山JCT(第二京阪) 米原 3,150 3,500
第二京阪門真 久御山JCT(第二京阪) 米原 3,350 3,200
これも第二京阪・近畿道の乗り継ぎ割引がなくなって、かなり割高。
門真までは下道で行った方が安くなるので、正しい姿の戻ったというべきかもしれませんが。

○パターン3 天理方面
入口経由出口現行料金新料金
東大阪南 近畿道・西名阪 天理 1,330 1,210
長原 西名阪 天理 820 820
近畿道に乗っても満額払わなくてよくなった分、ちょっと安くなったみたい。
でも思ったほどは安くなってないような・・・。

○パターン4 和歌山方面
入口経由出口現行料金新料金
東大阪南 近畿道・阪和道 海南 2,070 2,070
長原 阪和道 海南 1,560 1,800
阪和道は実質値上げ。

○パターン5 南阪奈方面
入口経由出口現行料金新料金
東大阪南 近畿道・阪和道・南阪奈道 葛城 1,118 998
長原 阪和道・南阪奈道 葛城 608 638
美原 南阪奈道 葛城 440 440
どれがお得なのかよくわからない・・・。
というか、南阪奈道って意外と安かったんですね。
美原-葛城だけで800円ぐらいかと思ってました。

○パターン7 近畿自動車道
入口出口現行料金新料金
東大阪北 吹田 510 630
東大阪南 松原 510 420
近畿道が距離制になったといっても、実質値上げ感・・・。
途中から乗った場合でも、思ったほど安くなってない感じ。

拍手[0回]

PR


2017年05月07日  JR&阪急でぶらり

特に当てもなく、適当にお出かけ。

JR岸辺駅から歩いて道路脇から撮影。


正雀工場の横を通ったら、塗装の剥げてきてる6300系がいたり。


古い顔のままの2300系がいたり。


相川駅で駅撮り。

淡路駅は高架化工事でかなりごちゃごちゃした感じ。


宝塚線のラッピング車両がいました。

と思ったら神戸線の方も。

拍手[0回]


2017年05月05日  阪神&阪急で駅撮り

特に用事も無いですが、三宮まで行ってみました。

適当に途中下車して駅撮りしながら。
行き当たりばったりすぎて、どこで写真撮ったか覚えてません。。。
GPSロガーだけが頼りです(笑)


拍手[0回]


2017年05月04日  一庫ダムとるり渓

一庫ダムに行ってみました。
目当てはダムではなく、龍化渓谷ですが。
バイパスで通過することはあっても、旧道をじっくり見るのは10年ぶりぐらいかな・・・。

龍化隧道をじっくり見たかったのですが、残念ながら水没していて姿が見えず。
とりあえず龍化渓谷の写真を1枚。
これはこれで、きれいです。

そのあとは、いったん国道173号線を北上して、るり渓へ。
ここも10年ぶりぐらいかもしれない。

拍手[0回]



2017年05月02日  阪和貨物線跡探索

前々から気になっていた阪和貨物線跡をトレースしてきました。

久宝寺側の分岐点。

踏切跡も残っていたり。


レールも残っていたり。

木製の架線柱も残っていたり。

古そうなコンクリートの高架橋。


国道25号線を跨ぐ鉄橋跡。

平野川を渡る鉄橋跡。


長居公園通りの跨線橋。
線路がなくなっても跨線橋は残ったまま。
あえて撤去するメリットもないのかもしれませんが。
歩道橋の方は閉鎖されていて昇れませんでした。

瓜破のマンションの横に残る廃線跡。
全体的に複線分の敷地は確保してあったのか、空き地も広め。
この雰囲気だと、駐車場になってしまいそうな感じですが、意外と空き地のまま残ってます。

道路と霊園の間に挟まれた廃線跡の空き地。
この雰囲気だと線路跡という感じもせず、全然違和感ないです。

大和川沿いまで来ると、周りとは一段低いところを走っていました。


近鉄南大阪線とクロスするポイント。
大和川沿いの区間は、堤防整備の影響で廃線跡もだいぶ埋もれてしまったようです。

大和川から離れると、またわかりやすい空き地が続きます。

杉本町駅に到着。
この駅舎も昔は無かったです。

阪和線との分岐点。
駅の構内で線路が途切れていますが、分岐していた形跡はよくわかります。

拍手[1回]


2017年05月01日  古いPC大整理

家の中で放置されていた古いPCを処分しようかと思ったら、なんかいろいろ出てきました。

まずは無難なところでPanasonic CF-T2。
5年ぐらい前に、中古で\10000だった気がします。
久しぶりに電源入れたら、HDDが死んでたみたいでBIOSしか起動せず。

こっちはPanasonic CF-R2。
10年ぐらい前に、中古で\30000だったような。
小さくて旅行の時に便利でしたが、いつしか使わなくなってLinuxに入れ替えてました。

DELLのPC(型番忘れた)。
なんかデカイし、重いし。
Windows2000だった気がするのですが、ACアダプタが行方不明で起動できず。

FUJITSUのPC(型番忘れた)。
Windows95だった気がするのですが、ACアダプタは繋いでも起動できず。
これもデカイし、重いし。

最後に大ボス、PC-9821Nd。
1994年ごろに新品で買って、たしか\30万ぐらいしたような・・・。
カラー液晶(といっても256色しか出ない)が徐々に普及し始めた頃。

電源を入れたら、意外と起動しました。
「ピポッ」っていうPC98の起動音が懐かしい(笑)
ちなみにHDDが340MBで、メモリが16MBです(当時の標準スペック)。

Windows95もすんなり立ち上がってきた・・・。
ちなみに、OSもMS-DOS6.2→Windows3.1→Windows95と入れ替えたような。

とりあえず立ち上がったものの、
コンパネとかも意外と使い勝手が違っていて、もうよくわからない・・・。


ちなみに、PC98に刺さっていた入っていたHDDとカード類。
USBなんて無いので、外付けドライブはSCSIで拡張するのが一般的な時代。
サウンドカードも別売り(これだけで\1~2万ぐらいはしたような)。

おまけ、XP時代に使っていたマザーボードも出てきました。
Pentium Dかな?
なんか、発熱が凄かった印象しかない・・・(笑)

拍手[0回]



2017年04月29日  花坂隧道

車で走っていたら、花坂隧道通行止めの看板を見つけたのでちょっと行ってみました。
花坂隧道といえば、たしか高野山森林鉄道の旧線跡。

近くまで行ってみると・・・、道側の草むらが隧道への道らしい。
平成18年から10年以上放置されているようで、通行止めレベルではなく
人も入っていけないぐらいに自然に還っていました(笑)

ちなみに、最初に見えていたトンネルが花坂隧道ではなく、
その奥にある方が本体のようです。
花坂隧道の入口はこんな感じ。

もうわけがわからない(笑)




拍手[0回]