忍者ブログ

NOROMA CLUB -日記-

2023年10月07日  なにわの海の時空館

特に行き先決めずに南港の方までドライブです。
なんか最近は、車を動かすことが目的で、ドライブが手段と化してますが(笑)

夢洲にも行ってみたのですが、昔と比べて立ち入り禁止区域が増えて
もはや通過するしかできないみたい。
舞洲も、なにかのイベントで駐車場も満車でした。


南港で、「なにわの海の時空館(跡)」を見てきました。


不思議な風景ですねえ。


本館(?)の方も一応メンテナンスされているのか、
閉館から10年経っているわりには全然荒れてなくて綺麗です。

拍手[0回]

PR

2023年09月17日  世木ダム

日吉ダムの上流にある世木ダムです。
昔来た時にもダムの存在には気付いていましたが、
てっきり日吉ダムができて水没した古いダムの跡なのかと思っていましたが、
まだ発電用に生きているダムだそうで。

今日は日吉ダムの水位が低かったので、ダムらしい姿をしていますが、
水位が高いときはほどんど埋もれてしまうらしいです。
昔見た時も、たぶんそんな感じだったんでしょうね。

高台の道路から、ダムの方まで降りていけました。

てっきり対岸に渡る通路として活用されているのかと思ったら、
堤体の先は行き止まりでした。
見学用のために堤体を開放してくれているみたいです。

拍手[0回]


2023年09月17日  日吉ダム

日吉ダムまで行ってみました。
堤体の直下まで行ける観光用のダムです。

雨の後で放流していたらもっと迫力ありそうです。
とはいえ、上の方のゲートは非常用洪水吐らしく、
通常の放流では下の方からしか流れてこないみたいですが。

堤体の直下どころか、堤体の中もインフォギャラリーになっていて
自由に見学できるみたいです。
昔何度か来たことはあるんですが、全然気付いてなかったですが。

ガラス越しのゲート施設。

ここも放流しているときは迫力ありそう。

キャンプ場とかも併設されているようで、
3連休だからか、道の駅の駐車場も満車でした。

拍手[0回]


2023年09月13日  WEST EXPRESS 銀河

会社帰りに、いつものように新大阪駅のおおさか東線ホームに行くと、
見慣れない行き先表示があると思ったら「WEST EXPRESS 銀河」でした。

字体まで特別なんですねえ。


そういえば、普通に走っているのは初めて見た気がします。
おおさか東線を待つ人の前に珍しい列車が到着。
でもあんまり興味なさそう(笑)


実際は、スマホ構えていた人も結構いたので、やっぱり興味あるみたい。

拍手[0回]


2023年09月09日  阪神なんば線 高架化工事

阪神なんば線の伝法-福間の高架化工事を見に行ってみました。

伝法駅。

工事用地から駅の裏側も丸見えです。
おそらく開業当時から使われてそうな階段の雰囲気とかがいい感じです。


新しい橋梁の橋脚もだいぶできてきているようです。


でも思っていたほど高さがないというか、堤防の壁の高さギリギリみたいですね。
このままだと車も通れなくなりそうなので、道路も付け替えるのでしょうか。



水面ギリギリの鉄橋を渡る列車も、工事が進めば見れなくなります。


ちなみに、阪神の鉄橋も良いですが、国道の伝法大橋も古くていい感じです。


福駅側まで渡ってきましたが、こちらの踏切はすでに仮設線路に移動していたようです。
踏切の線路は3本しかなかったですが、東側に1本ずつずらしたってことかな。



線路をまたぐ防潮扉。


よく見たら、手前側の鉄橋だけやけに新しいですね。
線路をずらすために、ここだけ仮設橋になっているようです。


トラッキーの旧線の橋台と、仮設線を行く列車。


福駅も、仮設ホームの設置とかで、いろいろややこしいことになっています。

拍手[0回]


2023年09月09日  近鉄通勤型リニューアル編成

最近話題の、近鉄の通勤型リニューアル編成がやって来ないかと
鶴橋駅で待っていたら、運良く5分ぐらいで遭遇できました。


2編成存在するらしいですが、今回のは1220系の方でした。
ヘッドライトと標識灯が上下入れ替わっていてすぐにわかりましたが、
見慣れたら意外と違和感なくなりそう。


車内も綺麗ですね。

拍手[0回]


2023年09月08日  Arteck ジャンプスターター

自動車用のジャンプスターターを買い換えてみました。
Arteckの8000mAh品で、Amazonの割引もあって\4500ぐらい。


この手の商品、メーカ名見ても当たり外れがわからないのですが。
同じぐらいの価格帯で20000mAh品とかもあったのですが、
常時車に積んでおくにはサイズ感も気になったので8000mAhぐらいにしてみました。


バッテリー単体だと、コンソールボックスにも入るぐらいのサイズ感。
付属のケースはけっこう大きかったので、トランクに置くしかなさそうです。
しっかりしたケースですが、大きさを考えるとケースを使うかどうか悩ましいところ。

ちなみに、以前使っていたのはTENKERの8000mAh品ですが、
買ってから5年ぐらい経つとバッテリーが膨張してきました。


バッテリーが膨張して、ケースが簡単に外れる状態だったので軽く分解。
基板部分は普通のモバイルバッテリーと同じだと思うのですが、
12V出力の部分は、基板を介さずバッテリーから直結しているみたいですね。

拍手[0回]


2023年08月29日  青春18きっぷで舞鶴・天橋立

青春18きっぷで京都から山陰本線方面へ。

京都駅から乗り込んだのは、221系と223系阪和色の併結でした。
こんな組み合わせもできるんですねえ。


京都からは、亀岡、園部で乗り継いで、綾部へ。
綾部で舞鶴線の乗り換えに30分ほど待ち時間がありましたが、
その間に「きのさき」と「まいづる」がやって来ました。

「きのさき」が先にやって来て待機中。


しばらくして「まいづる」もやって来ました。


そして連結。

綾部から京都までは一緒に走っていきます。

綾部で舞鶴線に乗り換えて、西舞鶴に到着。


次の列車まで1時間ぐらいあったので、車庫の脇の道路から観察です。
「海の京都」の車両です。
KTRの「海の京都」、嵯峨野線の「森の京都」、奈良線の「お茶の京都」で三兄弟なのかな。

そして、かわいそうなぐらいボロボロなKTR001と、最近やって来たキハ85系です。
大きさも一回り違っているようで、並んでいると親子みたいです。


KTRの宮津線で次にやって来たのは、進撃の巨人ラッピングでした。
最近走り始めたラッピング車両だそうで、
車内でも、線路沿いでも、結構注目されていたみたいです。

ちなみに車内はこんな感じ。

個人的には進撃の巨人をまともに見たことないので、よく知らないのですが。。。

西舞鶴から、宮津で乗り換えてもよかったのですが、
せっかくなので天橋立まで行ってみました。


次の列車までの1時間ほど、軽く散策してみました。
天橋立といえば松並木。


海も綺麗です。


天橋立からの帰りの普通列車。

なんか見覚えのある色のラインが入っていると思ったら、
「タンゴ・エクスプローラーオマージュトレイン」でした。


さらに宮津で乗り換えて福知山へ。
今度は、宮福線バージョンの「海の京都」ラッピングでした。
いろいろバラエティ豊かな車両が揃っていますねえ。

福知山から篠山口までは本数が少ないので、
\2000ほど課金して「こうのとり」に乗ってみました。


篠山口からは丹波路快速を想定していたのですが、
駅に止まっていたのはロングシートの207系。
そういえば昔もこのトラップに遭遇した記憶がよみがえりました(笑)
幸い今日はガラガラだったので、むしろロングシートの方が快適だったかも。

拍手[0回]


2023年08月18日  青春18きっぷで新見

青春18きっぷで岡山方面へ。
相生から乗り換えた115系は、黄色ではなく湘南色でした。
中身も転換クロスではなく、昔ながらのセミクロスシート。
こんなのまだ残ってたんですねえ。

岡山に着いたら、隣のホームに新見行きが止まっていたので
特に行き先も決めずに乗り換えです。

2両編成なのでかなり混雑していましたが、
倉敷・総社あたりを過ぎるとかなり空いてきて、
備中高梁まで来ると2両でも十分ガラガラになりました。
ちなみに、備中高梁では特急通過と対向待ちで15分ほど停車です。


結局、終点の新見まで行ってみました。


対向列車として岡山行の「やくも」も到着。
「スーパーやくも」のリバイバル編成がやって来ました。
ヘッドマークも「スーパーやくも」なんですね。



新見から先の伯備線の、姫新線も、芸備線も、
さすがに本数少なくて無計画で乗るのは厳しそうなので、新見で折り返しです。

帰りは、通常運賃と特急料金(チケットレス)で\1800ぐらい課金して、
せっかくなので「やくも」に乗ってみました。
やってきたのは普通の「ゆったりやくも」ですが、やっぱり特急は快適です。


帰りは岡山まで行かず、倉敷で途中下車して美観地区へ。
いつものことながら、適当に写真撮ってるだけなのに、なんか綺麗ですねえ。




倉敷駅に戻って、まだ時間がありそうだったので少し撮影。
伯備線といえば、EF64の貨物列車。
国鉄色の「やくも」もやって来ました。

拍手[0回]


2023年08月13日  栄でぶらぶら

桑名からJRで名古屋まで移動して、ひさしぶりに栄の方まで行ってみました。
とりあえず定番のテレビ塔。
今は名前が変わって「中部電力 MIRAI TOWER」になってたみたいです。

公園全体も、以前(2015年頃)に来た時からリニューアルされてたみたい。


お隣のオアシス21。


以前来たときは全然気付いてませんでしたが、屋根の上にも登れたんですね。


オアシス21のバスターミナル。
基幹バスとか一度乗ってみたかったのですが、行き先の引山ってどこなのか、
土地勘がなくてわからなかったのでやめておきました(笑)

代わりに名鉄瀬戸線で大曽根へ。


ここから名古屋駅に戻ろうかと思っていたのですが、
まだ少し時間があったので高蔵寺まで行ってみました。


高蔵寺では2015年頃に3ヵ月ほど生活してましたが、
駅が全体的にリニューアルされて綺麗になっていたみたい。

拍手[0回]