2019年04月28日 Windows10アップグレード
今更ながら、家のPCをWindows7からWindows10にアップグレードしてみました。
Windows7のまま使い続けていたのですが、
2020年1月のサポート中止とか、会社のPCはWindows10で不自由なく使えるようになっているのとか、
GWで時間があるのとか、で、勢いで一気にやってしまいました。
結果的には、思ったよりすんなり終わって、ちょっと拍子抜け感もあるんですが(笑)
以下、簡単に手順メモです。
マイクロソフトからWindows10のアップグレードデータをダウンロード。
とりあえず、余っていた8GBのUSBメモリに入れました。
さらに、うまくいかなかったらWindows7に戻すつもりだったので、
Windows7のまま使い続けていたのですが、
2020年1月のサポート中止とか、会社のPCはWindows10で不自由なく使えるようになっているのとか、
GWで時間があるのとか、で、勢いで一気にやってしまいました。
結果的には、思ったよりすんなり終わって、ちょっと拍子抜け感もあるんですが(笑)
以下、簡単に手順メモです。
マイクロソフトからWindows10のアップグレードデータをダウンロード。
とりあえず、余っていた8GBのUSBメモリに入れました。
さらに、うまくいかなかったらWindows7に戻すつもりだったので、
EaseUS Todo Backupで、CドライブSSDのディスクイメージを、余っていたHDDにバックアップ。
あとは覚悟を決めて、USBメモリに入れた setup.exe を実行して、ひたすら待つだけです。
あとは覚悟を決めて、USBメモリに入れた setup.exe を実行して、ひたすら待つだけです。
何回か再起動した後、Windows7と同じ環境でWindows10が立ち上がりました。
そういえば、以前別のノートPCをアップグレードしてみたときも、すんなり終わったのを思い出しました。
まあ、ノートPCはほとんど使っていなくて人柱的にアップグレードしただけですが、
そういえば、以前別のノートPCをアップグレードしてみたときも、すんなり終わったのを思い出しました。
まあ、ノートPCはほとんど使っていなくて人柱的にアップグレードしただけですが、
使い込んでいるメインPCでも、設定とか、各種パスワード類も特に変更する必要もなく、
思ったよりすんなり終わりました。
ソフト類も違和感なく動いてそうですし。
思ったよりすんなり終わりました。
ソフト類も違和感なく動いてそうですし。
なにげに、Windows95時代から使っているWinFDとかも普通に動いてますし。
なぜかOffice2013だけ、再インストールしないと起動しませんでしたが。
あと、たしかUSB-UARTブリッジのPL2303ドライバも対応していなくて一癖あったような・・・。
なぜかOffice2013だけ、再インストールしないと起動しませんでしたが。
あと、たしかUSB-UARTブリッジのPL2303ドライバも対応していなくて一癖あったような・・・。
放置中のトラ技PSoCを使う時には思い出さないと。
PR