忍者ブログ

NOROMA CLUB -日記-

2020年08月11日  COMTEC ZERO 706V

車に付けているレーダー探知機が、最近GPSを受信しなくなってきました。
いつの間にか10年ぐらい使い続けていたので、純粋に寿命なのか、
それともナビと同じくバグっぽい挙動なのか不明ですが(笑)

ということで、Amazonで適当に選んで注文です。
COMTECの「ZERO 706V」で、\16000でした。


1万円台ぐらいで、適当に選んでみた感じです。
最近は「レーダー式」だけではなく「レーザー式」対応が熱いみたいですが、
これは「レーザー式」には非対応のモデルです。
(レーザー対応するだけで数千円アップなのが、なんか微妙だったので)

家で電源だけ繋いでみるとこんな感じです。
なんか派手な画面がいい感じです(笑)

今どきのレーダー探知機は、別売りケーブルを買えばOBD IIに接続して、
いろいろと車両情報を表示できるようですが、
残念ながらR33にはOBD IIが付いていないので非対応(笑)

拍手[0回]

PR

2020年08月08日  激安POTENZAに交換

タイヤを交換してきました。
写真ではわかりにくいですが、POTENZA S001の225/45R17です。

POTENZAなのに、4本工賃込みで\5万という意味不明な価格設定(笑)

うちのHR33にPOTENZAってオーバースペックな気がするんですが、
この値段だったら、廉価グレードのタイヤより安いし(笑)

以前にも同じような激安S001を買ったことがありますが(当時は\7万でしたが)、
前回と同じく、当然の「MADE IN HUNGARY」。
2019年44週の製造らしいので、特に古いというわけではないみたい。
S001って日本ではカタログから消えているみたいですが。

ちなみに購入したのは、コレクションタイヤというネット通販のお店。
一応店舗での交換作業も対応してくれて、しかもめっちゃ近所。
お店というか、外観は完全に倉庫でしたが・・・(笑)

拍手[0回]


2020年08月08日  カーナビ日付バグ

今日、エンジンをかけてカーナビを起動させると、
なぜか起動画面にサンタさんが出てきました(笑)


前々から思っていましたが、どうもナビの日付がおかしいみたい。
GPSを受信しているので時刻はバッチリ合っているのですが、
日付が2000年12月23日になっていました(笑)

たぶん、メーカーの想定以上に長期間使い続けているので、
日時用のカウンタがオーバーフローしてる、とかでしょうね(笑)

拍手[0回]


2020年03月15日  HID交換

先日購入したHIDキットの交換です。
奥が元々付けていた物(2012年頃)、手前が今回の新しい物です。


バラストの大きさが全然違いますねえ。

まあ、新しいほうは薄い代わりに別パーツ(手前の黒い箱)が付いているので、
トータル体積では実はそんなに変わらないのかもしれませんが。


運転席側(新)と助手席側(旧)の比較。
昼間だし、写真だし、全然わからないですね。
とりあえず、スイッチオンから明るくなるまでの時間は短くなった気がします。

拍手[0回]


2020年03月04日  HIDキット購入

AmazonでHIDキットを購入してみました。
\4000程度の安いやつです。
同じような価格帯でもいろいろあって、違いがよくわかりませんが、
とりあえず「AC交流」「瞬間点灯」あたりのもので適当に選択です。


「DECHIPAKO」がメーカ名でしょうか??
検索しても全然ヒットしませんけど(笑)

箱を開けると、中には小箱が3つ。
「Designed and Engineered in Germany」って書いてますね。
たぶん(確実に)中華製だとは思うのですが。
でも、パッケージのどこを探しても「made in XXXX」の表記がなかったです。
怪しすぎる・・・(笑)

バルブとバラストはこんな感じ。
今付いているのは2012年頃の製品なので、
それと比べるとバラストの大きさがだいぶ薄くて小さいです。

家の安定化電源でテストしてみましたが、
ちゃんと電源入れた直後に明るくなりました。
HIDって起動がもっさりしているイメージだったのですが、
さすが「瞬間点灯」を謳っているからか、それとも今どきはどれでも速いのか。

ちなみに家の安定化電源は10Aまで流せるのですが、
起動時が8Aぐらいで、その後は常時4~5Aぐらい流れていました。
このクラスの電流を流すのは、ちょっとドキドキします(笑)

拍手[0回]


2019年08月04日  バックカメラ交換

車に付けているバックカメラ(リアビューカメラ)が、
映らなくなることが頻繁に起きるようになってきたので交換です。

Amazonで適当に選んだ中国製カメラで\3500ぐらいです。


ちなみに、今まで付けていたのはこんな感じで、バンパーの下に付けていました。
この場所だと、最低地上高ではないですが、けっこう石とかぶつかってそうな気がします。
そんな悪条件でも10年ぐらい使ってる気がするので、もう十分です。

新旧比べてみるとこんな感じ。
大きさが全然違いますねえ・・・(笑)

新しいのは、ナンバープレート近くのバンパーに取り付け。
適当なネジ穴がなかったので、バンパーにネジ穴開けて直付けです。

さすがに10年の進歩なのか、新しくてレンズが汚れていないからか、
画質が全然違いますねえ・・・。
特に、暗くて光がほとんどない場面でもしっかり映ってくれる感じです。

拍手[0回]


2019年06月01日  ディマースイッチ修理

先週あたりから、ヘッドライトのスイッチが壊れてしまいました。
ちなみに、「ヘッドライトスイッチ」ではなく「ディマースイッチ」と呼ぶのが一般的みたいです。


写真で見てもわからないですが、ハイ/ロー切り替えのカチカチ感がなくなって、
勝手にハイビームに切り替わってしまいます(汗)
おそらく、カチカチ感に必要な部品がどれか割れてしまったとかでしょうね。。。


とりあえず、ハンドル周りのカバーを外したところです。

R33スカイランのカバーは下部のネジ止めを何本か外すだけで取れます。
ディマースイッチのASSYは、赤丸の2箇所のネジを外すだけで取れました。


奥が取り外した部品で、手前がヤフオクで調達しておいた部品です。
今回必要なのは、ヘッドライト側だけでよかったのですが、
ワイパー側とハンドル周りのASSYも一式セットで\3000ほどでした。

ちなみに、R33スカイライン用ではなく、S14シルビア用で出品されていました。
同時代の日産車だし、見た目は同じなのでたぶん互換性はあるはず。。。
あと、うちのR33には付いていない、純正フォグランプとリアワイパー付きのスイッチです。


ちなみに、ヤフオクで検索するときには、
レバーの裏面に刻印されている型番(NILES 14509)を参考にしてみました。
スカイライン/シルビア/ローレルあたりのディマースイッチで検索して、
見た目の形状と、"NILES 14509"の型番を頼りに探してみました。


裏面はこんな感じ。
形状は同じで、奥の方だけひとつコネクタが多いのはフォグランプ用です。


よく見たら、フォグランプなし車でもハンドルのところまでハーネスは来ているみたいです。
繋いだら何が起こるのかは不明ですが・・・(たぶんなにも起こらないと思いますが)
気が向いたら、後付けフォグランプとかデイライトのスイッチに転用するのもありかも。


ASSYの取り付け完了。
ここでヘッドライトの点灯テストをしてみたら、想定外のことが発生です。
ハイビームとロービームのスイッチの位置が逆。
というか、どこかで信号が逆になってそうです・・・。


ディマーASSYの裏面をよく見てみると、配線パターンが違いますね。。。

写真だとわかりにくいですが、赤丸印のあたりが違っています。


さらに裏蓋のツメを外して開けてみると、接点の形状も違いますね。。。


明確な理由は不明ですが、こんなところで仕様の違いがあったようです。
スカイラインとシルビアの差なのか、フォグランプ有無の差なのか、
年代によって仕様がマイナー変更されているのか。。。

とりあえず、接点部品と裏面を差し替えて繋ぎなおしたら、無事直りました(笑)

拍手[1回]


2019年04月27日  リアスピーカグリル取り付け

先日交換したリアスピーカですが、しばらく剥き出しのまま使っていましたが、
注文していたグリルが届いたので取り付けです。


ちなみにAmazonで注文したのはこれ。

中国からの国際郵便パターンなので届くのが遅い上に、
てっきり左右2個セットだと思い込んでいたら単体商品だったようで、
もう一つ追加注文していて、だいぶ時間が掛かりました(笑)

こんな感じで、金属の金網部分と、プラスチックの枠部分になっています。


金属部分を取り付けてみると、17cmのスピーカとぴったりサイズ。
ツイータ部の高さにも干渉せず、ワッシャーで共締めしたらちょうどいい感じでした。

ただし、プラスチックの枠部分を取り付けると・・・、完全に浮いています(笑)
さすがに、何をどうやっても無理そうなので、とりあえずこのまま。
固定もせず、ただ置いてあるだけの状態です(笑)

拍手[0回]


2019年04月17日  リアスピーカ交換

先日、スピーカグリルが劣化で破損したリアスピーカですが、
結局全部簡単に割れたので、取り外してみました。

本来ならリアシートを外さないとスピーカ交換できないはずなのですが、
グリルを破壊したら、直接交換できるようになりました(笑)

ちなみに破壊する前はこんな感じです。
グリルのネジが裏側から付いていたので、これを外すためには、
リアシートとボードを外さないといけなかったみたいです。

25年間無交換の純正スピーカは、コーン紙も、もうボロボロです。


ネジ4本外したら、簡単に取り外しできました。


新しく取り付けるのは、PioneerのTS-F1740です。
半年ぐらい前に、フロント側を交換したときと同じので統一してみました。
特にこだわりがあったわけでもないですが。。。

取り付けるとこんな感じです。

さすがにむき出しは嫌なので、グリルもAmazonで注文済みなのですが、
例の中国からの国際郵便パターンなのでまだ届いてません。。。

TS-F1740には変換コネクタが付いていたので、簡単に接続できるのかと思っていましたが、
日産純正のコネクタとは全然フィットしないというか、刺さるけどすぐ抜けるというか。
もしかしたらイマドキの日産純正と、R33のコネクタでは形状が違う可能性もありますが。
とりあえず諦めて、純正コネクタを切り落として直接配線するように加工しました。

肝心の音質はよくわかりませんが、とりあえずボロボロの純正スピーカより良くなったのは確実です(笑)

ちなみに今回買ったのはこれです。
4/7に注文したときは\5800だったのですが、今見たら値上がりしてました。。。

拍手[0回]


2019年03月24日  リアスピーカグリル破損

車のリアスピーカの純正グリル部分です。
プラスチック部分に手が当たったら、バキバキに割れてしまいました(笑)


スモーク貼っているとはいえ、直射日光浴び続けて完全に劣化していたみたいです。
ホント、想定外なところが壊れていきます(笑)

ちなみに反対側は、今のところ正常でこんな感じ。
でも、こちらも力を加えると割れそうな感触・・・。

純正スピーカも、一応音は出ていますが、見た目でだいぶ劣化してそうです。
交換したいところなのですが、リアシートを外さないといけないらしく、
だいぶ面倒な感じで悩ましいところ。

拍手[0回]