忍者ブログ

NOROMA CLUB -日記-

2023年04月30日  安威川ダムと大門寺

5ヵ月ぶりぐらいに安威川ダムに行ってみると、
大門寺のお堂が完成していたようです。


そのまま境内を散策してみると、
整備された綺麗なお庭と新緑がいい感じです。





安威川ダムは、引き続き試験湛水中なのかな。


ちなみに前回訪れた12月の写真。


見比べてみると、確かに水が増えているような気もするし、
5ヵ月でこれだけしか増えないのかな、という気もするし。

拍手[0回]

PR

2023年04月23日  BUFFALO BSCR108U3BK

2週間ぐらい前にAmazonで買ってみたカードリーダをようやく使ってみました。
BUFFALO BSCR108U3BKで、\1200ぐらい。

USB3.0だともっと高いイメージだったのですが、
今だとこのぐらいの値段であるもんなんですね。

ついでに、USB3.0の口が足りなくなってきた+ケーブル延長目的のために、USBハブも購入。
USB3.0が4ポート+100cmのケーブルで\1000ぐらい。
HOYOKIとかいう聞いたことないメーカなので、ちょっと微妙ですが。

とりあえず、USBハブとカードリーダを繋いで、
USB2.0(BUFFALO BSCR05TU2)とUSB3.0(BUFFALO BSCR108U3BK)の比較で、
手持ちのカードを挿してベンチマークしてみました。

たぶん10年ぐらい前のCF(SanDisk Extreme)ですが、
バーストリード:31MB/s→84MB/s
ランダムリード:5MB/s→7MB/s
バーストライト:28MB/s→55MB/s
ランダムライト:2MB/s→2MB/s
けっこう速くなりますねえ。

一方手持ちのSDカード(UHS-I)だとどれも、
バーストリード:38MB/s→46MB/s
ランダムリード:7MB/s→9MB/s
バーストライト:11MB/s→12MB/s
ランダムライト:0.8MB/s→0.5MB/s
と微妙な結果。
どうやら、あんまりハイスペックなSDカードは持ってなかったみたい(笑)

拍手[0回]


2023年04月23日  TEAM GX2 SSD

パソコン工房に行ってみたら、
TEAMのSSDが1TBが\5880で、256GBが\2080と安かったので、
つい悩んでしまいました(笑)

コスパだと1TBなんですが、使い道が思い当たらないというか。
HDD代わりにデータ領域として使うには、1TBだと中途半端だし。
システム領域で使うのは、BIOSTAR S160が1年で壊れたトラウマもあるので、
もうちょっと信用できそうなメーカにしておきたい(笑)

とりあえず256GBの方を買ってみました。

使い道はないけど、まあ予備部品ですね。

ちなみに、型番はTEAM T253X2256G0C101らしいです。
箱を見ても書いてなかったのですが。。。

拍手[0回]


2023年04月22日  生石高原

湯浅から山の方に入って行って、生石高原へ。
ここも昔は何回か来たことありますが、10年ぶりぐらいかも。




改めて来てみると、四方どこ見ても眺めが良くて綺麗です。
GPSで見ると標高800mぐらいあるようで、
基本的には山地の中のはずですが、
ここだけ一段と高い場所になっているみたい。

拍手[0回]


2023年04月22日  湯浅町散策

車で和歌山の方まで行ってみて、ふと辿り着いた湯浅町。
何年も前に通りかかったときにも、古そうな建物があって気になっていましたが、
前にはなかったはずの観光駐車場とかが整備されていて、ちょっと散策してみました。






観光バスも何台かいたので、結構有名な観光スポットだったのかも。
観光マップをもらったので見ながら散策していたのですが、
路地みたいな道を入らないといけないようで、
地図通り進むのがなかなか難しいというか、
気付いたら全然違う場所に辿り着いていました(笑)

拍手[0回]


2023年04月10日  青春18切符で名古屋

青春18切符で名古屋方面に行ってみました。
普通なら新快速で米原→大垣→名古屋のルートなのですが、
今日はなんとなく草津線周りです。


草津線で柘植まで行って、関西本線で亀山へ。
亀山まで来たのも、10年ぶりぐらいかも。
亀山から先のJR東海区間は、そこそこ本数あった印象だったのですが、
こっちも1時間に1本しか走ってないんですね。
亀山からは快速1本で名古屋まで行けますが、四日市で途中下車してみました。


DF200も、タキも、普段見れないので新鮮です。


油断していたら、太平洋セメントの貨物が四日市港から戻ってきました。
貨物の時刻がわかっていたら、末広橋梁まで行けば良かったのですが。

四日市からは、快速「みえ」で名古屋まで一気に移動です。
ローカル線のディーゼル車と違って結構スピード出す列車なので楽しいです。

名古屋からはJRではなく、名鉄に乗って岐阜まで移動。
しかも、ほとんど普通列車でのんびりと。
本線なのに普通列車は2両で走っているのとか、名鉄のギャップが結構好きです。

岐阜駅前の路面電車。
昔(たぶん10年ぐらい前)に来た時には見た記憶がなかったのですが、
けっこう最近になって設置されたようです。

岐阜からは、快速と普通と新快速を乗り継いで新大阪へ帰ってきました。
新快速のすぐ後ろを「ひだ」がついて来ていたようです。

拍手[0回]


2023年04月08日  嵐山観光

特に当てもなく嵯峨野線に乗ってみたので、
嵯峨嵐山駅で降りて少し観光してみました。



竹林とか行ってみたり。
とにかく人が多いので風情とかはないですね(笑)


適当に歩いていたら、気付いたら展望台まで来ていました。


最後は桂川まで降りてきて、ぐるっと1時間ちょっとの観光完了です。

拍手[0回]


2023年04月08日  京都地区の223系2500番台

奈良駅から、最近複線化された奈良線に乗って京都駅へ。

嵯峨野線に行ってみると、前回は遭遇できなかった、
阪和線からやって来た223系2500番台が、結構走っているようでした。

223系2500番台と6000番台の8両編成。


他にも、223系5500番台と2500番台の6両編成とか。
全体的に2500番台が京都寄りに連結されてそうですが、
混雑するところに3列シートを入れるのが考慮されているのかな。

というか、223系5500番台が京都まで来るのも多くなってるのかも。
223系5500番台と221系の6両編成とか。


少し前の嵯峨野線は221系だけだったイメージだったのですが、
結構状況変わってますねえ。

あと、湖西線も、223系2500番台が普通に走っていました。

拍手[0回]


2023年04月08日  奈良駅からLet's Go うめきた

JRの奈良駅にあった「Let's Go うめきた」の展示物。



サイコロを振って、大阪駅までのルートを決める遊びのようですが、
「おすすめしません(遠回り)」と「おすすめしません(超遠回り)」がなんかいいです。
「サイコロは納得がいくまで振り直せます!!」というフォロー付き。

ちなみに経路検索してみるとこんな感じでした。
1:奈良→天王寺→大阪 約52分
2:奈良→久宝寺→新大阪→大阪 約1時間8分
3:奈良→木津→放出→新大阪→大阪 約1時間46分
4:奈良→京都→大阪 約1時間21分
5:奈良→柘植→草津→京都→大阪 約3時間23分
6:奈良→王寺→高田→和歌山→天王寺→大阪 約4時間43分

隣の関西線の模型も、手作りらしいですがいい感じでした。

拍手[0回]


2023年04月01日  平城宮跡でぶらぶら

ふらっと平城宮跡まで行ってみました。

いろいろ整備される前はよく行ってた気がするのですが、
展示施設が充実してから初めて行きました。
もしかしたら10年ぶりとかかも。。。




北側の駐車場に停めて、朱雀門の方までぐるっと回ってみたら、
いつのまにか2時間以上滞在してました。
平城宮いざない館とか、もっとじっくり見たらおもしろそうだったのですが時間切れ。

拍手[0回]