忍者ブログ

NOROMA CLUB -日記-

2021年12月27日  雪の湖西線

雪を求めて、今度は湖西線の方へ。
いつもどおり、近江舞子まで行くとやっぱり少し残っていました。
もっと先まで行けば、もっと積もっているんでしょうけど、
ダイヤが乱れていて帰ってこれなくなったら困るので、近江舞子で引き返し。

サンダーバードも1時間以上遅れていたようです。
でも一応走っていたので、身動き取れないという状態ではなかったみたい。


雪の中を折り返しの普通列車が到着。


どういうわけか、ここまで乗って来た近江今津行き(左)が全然発車せず、
後からやって来た近江舞子折り返し(右)と並びました。
積雪でこの先に進めなかったのか、ダイヤが乱れていたので接続を待っていたのか。

拍手[0回]

PR

2021年12月27日  草津でぶらぶら

滋賀県まで行けば雪が積もっているのかと思って行ってみたのですが、
草津まで行っても雪は全然ありませんでした。
米原の方はすごかったらしく、JRも野洲から先は運転してなかったようですが。

せっかくなので、草津で降りて、ぶらっと散歩です。
草津宿本陣。


旧草津川のトンネル。

草津川の跡もいろいろ公園が整備されているようで。

草津駅の周りもだいぶ変わっているんでしょうけど、そもそもあんまり覚えてないのでわからない。。。
南草津駅に周りは開業当時と比べると激変していますが。
いまだに、記憶の中の南草津駅は、駅前に空き地と池しかないような印象です(笑)

拍手[1回]


2021年12月24日  中之島 ラバーダック

ラバーダックが中之島に来ているようなので行ってみました。
今回は天満橋ではなく、福島のあたりです。



いろいろライトアップされていて綺麗です。
向こう側のダイビルとかもライトアップされていたので、
周辺を散策してみたかったのですが、雨が降って来たので断念。

拍手[0回]


2021年12月24日  おおさか東線201系

来年のダイヤ改正で、おおさか東線の201系も、221系に置き換えられることが発表されました。
「普通電車で運転している201系は、すべて221系となります。」と書かれていたので、
一気に置き換えられるようで、201系が見られるのもあと3ヶ月のようです。

ということで、新大阪駅でオーシャンアローと201系の並びです。
毎朝見られるこの組み合わせ、結構好きです。

拍手[0回]


2021年12月15日  Type-C→HDMI変換

USB TypeC→HDMI変換器を買ってみました。
楽天スーパーセールの半額で\2000ぐらい。
メーカ名も型番も不明なモデルだし、類似製品は普段から\2000ぐらいで売っているので、
スーパーセールの効果が発動していたのかどうかは多少怪しいですが(笑)

ちなみに、手持ちの機器でType-CのAlternateモードに対応しているのは、
会社から貸与されているノートPCしか持ってないんですが。
HDMI出力は4K対応らしいですが、FullHDのモニタしか持ってないので確認できず。

HDMIとVGAの2系統の出力が付いているモデルを選んだので、
2画面出力できるのかな、と思っていたのですが・・・。
たしかに2画面出力はできましたが、同じ画面しか出力できないみたいです。残念。

拍手[0回]


2021年12月12日  南海すみっコぐらし電車

河内長野からの帰りは高野線に乗りましたが、
事故があったそうで、電車が堺東折り返しになってしまいました。

ということで、ちょっとレアっぽい堺東行き。


中百舌鳥で乗り換えるか、三国が丘で乗り換えるか、
堺東まで行って復旧を待つか、堺東から散歩がてら阪堺線に乗り換えるか。

急ぐわけでもないので、とりあえず堺東まで行ってみると、
すみっコぐらし電車が止まっていました。
まだまだ復旧する気配もなかったので、
無駄に前から後ろまで行って写真を撮ってみました(笑)









拍手[0回]


2021年12月12日  河内長野でぶらぶら

行き先も決めずに近鉄大阪線の堅下から、柏原→道明寺ルートで乗り換えてみて、
道明寺からは長野線の電車がやって来たので河内長野まで行ってみました。

南海電車の端っこで、細々と走っている長野線が、なんとも言えない感じで良いです。


細々といっても、15分間隔で走っているので、けっこう頻繁にはやって来るんですけど。

河内長野駅の周辺を線路沿いにぶらっと散歩してみました。

南海の方がたくさん走っているイメージでしたが、
河内長野を過ぎると10分間隔ぐらいなので、実は近鉄とあんまり変わらない感じ。


線路から離れて、高野街道を歩くと、けっこう綺麗に整備されていたみたいです。

昔から、古い酒蔵があったのは覚えていますが、
普通にアスファルトの道路だったと思うのですが。
30年ぐらい前の記憶ですけど(笑)

拍手[0回]


2021年11月27日  都営三田線6500形

自転車で買い物のついでに徳庵に寄ると、甲種輸送の準備中でした。
カクカクしていてシンプルなデザインは、都営三田線の6500形のようです。



それよりも、隣の赤くて丸っこい電車が気になります。
東京メトロ丸の内線の2000系だそうです。


窓も珍しい丸窓です。



コンデジしか持ってなかったので、徳庵駅に跨線橋で待ってみました。
意外と、徳庵の駅で観察したの初めてかも。

いつもどおり、14時40分頃に動き始め。
駅に入るまでは誘導係の人も乗っているんですね。



いったん駅に停車して、その間に快速列車も通過していきます。


8両+機関車だと、隣の踏切も閉まりっぱなしになってしまうようです。



数分後に徳庵を出発です。
よく見ると、最後尾には全然養生されていないようですね。

拍手[0回]


2021年11月21日  妙見口散歩

川西能勢口から能勢電に乗って妙見口まで行ってみました。

妙見口駅から、隣のときわ台駅まで散歩です。

妙見口付近の里山を走る列車。


短区間ですが、森の中も走っていきます。



本当はもっといろいろ途中下車したかったのですが、
16時を過ぎるとだいぶ暗くなってきて諦めました。

拍手[0回]


2021年11月21日  コウペンちゃん号

阪急宝塚線の雲雀丘花屋敷から川西能勢口まで、
地図で見ると近そうだったので一駅歩いてみました。

コウペンちゃん号がやってきました。


ラッピングや車内広告だけでなく、行き先LEDとか、
車内のLCD案内までスペシャルにカスタマイズされているのがスゴイですね。

他には、もみじのヘッドマーク付き列車も。
マルーン一色ですが、いろいろトッピングが付いているのが良いです。


LEDではない方向幕の7000系も、数は少なそうですが走っています。
雲雀丘花屋敷と川西能勢口の間は、勾配とカーブでウネウネしているのでいい感じです。

拍手[0回]