忍者ブログ

NOROMA CLUB -日記-

2022年10月30日  トランク塗装

トランクの塗装剥げがずっと気になっていたのですが、
今日はなんとなく時間と気力(こっちが重要)があったので、
スプレー塗装してみました。
ちなみに、なんだかんだで意外と5年ぶりぐらいな気がします。


beforeはこんな感じ。
遠目に見てもすぐわかるぐらいの劣化具合(笑)



適当に養生。


afterはこんな感じ。
よく見ると塗装ムラはかなりあるんですが、パッと見でごまかせればOKです。
フェンダーの方は塗装していないので、相変わらず剥げ剥げですが(笑)
でも、たぶんまた半年ぐらいで塗装が剝がれてくるんだろうな。。。

拍手[0回]

PR

2022年10月29日  舞鶴でぶらぶら

赤れんがパーク。
適当に撮っても謎に映えますねえ(笑)



きれいに整備されたところもいいですが、
こういう雰囲気も廃墟っぽくて好きです。


今日は、数年前に行った時よりもかなり人が多かった感じです。
以前より認知されて観光名所になったのか、単に行楽シーズンなのか。

舞鶴といえば護衛艦。
ここ数年、自衛隊のイベントもなくなって護衛艦を見るのも久しぶりです。

左から、「あさぎり」(151)、「ふゆづき」(118)、「みょうこう」(175)。


補給艦「ましゅう」。


観光客の多さとは対照的に、
船の方はなんだか少なめな感じがしました。
舞鶴に行けば「ひゅうが」とか見れるのかと思っていたのですが、
ちょうど観艦式があって横須賀の方へ行っていたようです。残念。

拍手[0回]


2022年10月15日  湊川隧道

第3土曜日は湊川隧道の一般公開日です。
月に1回しかないので、機会が合わなかったのですがようやく行けました。

内部はレンガ造りで、オレンジ色の照明に照らされて幻想的です。


上の方はレンガ積みですが、下のほうは石積みになっているようです。


見学コースの一番奥ではハーモニカのミニコンサート。


見学コースは足場が綺麗に整備されていましたが、
立ち入り禁止エリアは水路時代のまま残されているようです。
すでに水路としては使われていませんが、天井から水が落ちてくるようで、
薄っすら水が残っているのも幻想的。

コンサート終了後は、湊川隧道に関する説明会もありました。
せっかくなのでじっくり聞いてから帰りました。

拍手[0回]


2022年10月01日  手柄山中央公園と姫路モノレール

加西まで行ったついでに、姫路の手柄山中央公園まで行ってみました。
前々からずっと気になっていたけど、なかなか行く機会のなかった姫路モノレール。


当時の駅に場所で、当時の雰囲気を再現しているんだとか。


車内も公開されていて、座り心地のいいクロスシート。



そういえば、昔はモノレールの痕跡が市街地にも結構残っていましたが、
いつの間にか徐々に消えて行っている感じがします。

モノレールを見学した後は、公園の中を少し散歩。
お城のような建物があって、狭い通路を通って中にも入れるのですが、
入ったところで特になにもない建物。
迷路というか、ダンジョンというか、ちょっとした廃墟感というか。

拍手[0回]


2022年10月01日  soraかさい

加西市のsoraかさい(鶉野飛行場)に行ってみました。
ちなみに、事前予約が必要なのかと思っていたのですが、
4月のオープンから1ヵ月ぐらいだけだったようで、今は自由に入場できます。

「九七式艦上攻撃機」(上)と「紫電改」(下)。



鶉野飛行場を訪れるのは3回目ですが、
2017年の時は滑走路跡がただの空き地として存在している感じで、
2020年の時は紫電改の実物大模型と月2回の公開展示
今回の2022年は、九七艦攻の実物大模型とsoraかさいオープンで、
行くたびに拡張されていきますねえ。

拍手[0回]


2022年09月27日  鉄道車両金属モデルコレクション

最近Web広告でよく見かける「鉄道車両金属モデルコレクション」。
たまたま本屋さんに行くと売っていたので、思わず買ってしまいました(笑)


HOゲージとか、初めてです。



手持ちのNゲージと比べるとこんな感じ。
1両だけなのに、まあまあ置き場所に悩むサイズ(笑)

ボンネットの「雷鳥」、懐かしいですねえ。

拍手[0回]


2022年09月22日  ZEQUENZ 360 3冊目

梅田の伊東屋でZEQUENZ 360を購入。

会社での会議メモ用ノートとして、3冊目のZEQUENZです。


A6サイズの200枚(400ページ)ですが、だいたい2年周期ぐらいで使い切って、
黒・赤・白をコンプリートしました(笑)

以前は\1200ぐらいだった気がしたのですが、\1980になっていました。
前回は東急ハンズで買った気がするのですが、今日行くと見当たりませんでした。
さすがに2年に1回しか買わないので、いろいろ事情が変わっているみたい。

拍手[0回]


2022年09月18日  SSD故障とWindows再構築

3日ほど前から、自宅PCが突然フリーズする現象が発生し始めて、
とうとう起動すらできない状態になってしまいました。

BIOS起動すら異常に時間が掛かっていたので、マザーボードが死んだのかと覚悟していましたが、
SATA接続のSSDを外すと起動するようになったので、どうやらこれが原因の模様。
データが壊れたのではなく、SSDの電源回りが壊れて大電流が流れてそうでした。


Cドライブのシステムディスクだったのと、必要そうなデータは適度にバックアップ済みだったので、
いさぎよく余っていた古いSSDにWindowsを再インストールです。

ちなみに、今回故障したのは1年半ほど前に購入したBIOSTARの512GB。
再インストールしたのは、5年ほど前に購入したIntelの256GBです。
1年半で壊れたのは、HDD/SSD通じて過去最速かも・・・。

昨日1日掛けて、再インストールと各種セットアップはほぼ完了。
ところどころ違和感はありますが、とりあえず普通に使えるレベルにまでは完了です。

512GBの時でも使用領域が50%前後で推移していたので、256GBで溢れないのか心配だったのですが、
なぜか256GBになっても50%ぐらいしか使っていないという、再インストールあるあるです(笑)
(きっといらないプログラムとかログが堆積していたんでしょうね・・・)

今回は、なぜかRADEON(RX-470)のドライバがいろいろ不安定でした。
MSI Afterburnerからファン制御できなかったり・・・。
試行錯誤でインストールと削除を繰り返していたら、普通に使えるようになりましたが、
結局なにが原因だったのかは不明・・・。


今回、主要なデータはバックアップがあったので比較的すんなり復活しましたが、
いろいろ思うところもあって、バックアップ用に追加HDDを買ってきました。
BUFFALOの外付け6TBで、パソコン工房のセールで\11500ぐらいでした。

自作PCのケースに内蔵HDDを追加する余地がないので外付けHDDにしてみましたが、
外付けHDDなんて、久しぶりに買った気がします(20年振りとかかも、笑)。

とりあえず、SSD(512GB)+HDD(2TB)+HDD(3TB)のデータをバックアップ中ですが、
全然終わりません・・・。たぶん12時間ぐらいかかる予定(笑)
とりあえずHDDを買ってはみたものの、定期的にバックアップとか運用できるのかな・・・。

拍手[0回]


2022年09月03日  青春18きっぷで岡山・高松

青春18きっぷが1回分残っていたので、前回雨で行けなかった岡山方面にリベンジ。

とその前に、姫路駅に到着すると、やけにホームに人が多いと思ったら、
「サロンカーなにわ」が停車していました。

DD51に牽引されて、播但線経由で浜坂の方までいく列車のようで、
出発式とかもあって、ちょっとしたイベントだったようです。

岡山駅に到着して、とりあえず「やくも」です。
国鉄色ではなく、パノラマグリーン車の編成でした。
これはこれで、貴重なんですが。

岡山駅は、「南風」やらキハ40系やら、
普段見れないものがたくさんでいろいろ忙しいです(笑)


岡山から高松に向けてマリンライナーに乗車です。
\530ほど課金して、初めて指定席に乗ってみました。
自由席よりはちょっと快適ですが、1階席なので瀬戸大橋の景色は見えにくいですね。

高松駅に到着。
高松に来るのも、たぶん10年ぶりぐらいだと思います。

琴電の方へ行ってみたり。



ことちゃんのバス。


港の方へ行くと、ちょうどフェリーが来たところでした。
10年ほど前、宇野からフェリーに乗るルートで来たこともありますが、
何年か前に宇高航路もなくなってしまったそうで。

高松の駅近くで1時間ほどぶらぶらして、今度は多度津に移動です。
121系から改造された7200系に乗車。

車体は国鉄スタイルで、車内は昔ながらのボックスシートと片側ロングシート。
音は今時のVVVFで、いろいろ不思議な感覚でした(笑)

多度津駅にて8000系「しおかぜ」。


反対側からはアンパンマン列車の8000系。


と思ったら、後ろは普通の編成でした。


2700系「南風」と7000系。
南風は2000系のイメージだったのですが、
いつの間にか全部2700系に置き換えられていたようで。

多度津駅といえば給水塔。
昔は給水塔の脇に古い跨線橋もあったのですが、
新しい跨線橋ができて撤去されたようです。

以前は多度津から岡山方面への普通列車もあったはずなのですが、
今はもう存在しないようなので、いったん坂出まで戻ってマリンライナーで岡山へ。

津山線の観光列車「SAKU美SAKU楽」。


せとうちトレイン。


最後は、国鉄色の「やくも」がやって来ました。



岡山から、本来なら山陽本線で姫路まで1時間に1本の普通列車で延々と戻ってくるのですが、
今回は\3000ほど課金して新幹線に乗ってみました。
普通列車だと1時間半ほどかかりますが、新幹線だと20分ぐらいでさすがに速いです。
姫路からは、いつもどおり新快速で大阪まで1時間かけて戻って来ましたが。

拍手[0回]


2022年08月21日  観光特急「あをによし」

今更ですが、近鉄の「あをによし」を初めてまともに見れました。
時刻的に、奈良線で偶然見かけるのが意外と難しいようで。

難波から帰ろうと思ったら、10分ぐらいでやって来るようだったので待ってみました。

メタリックだからか、ピントが合いづらい・・・(笑)

この後回送されるはずなので、今里駅で待ち伏せしてみました。



今里駅で遭遇した「ひのとり」には、なにかマークが付いていました。
2021年のブルーリボン賞みたいですね。
「ひのとり」にはけっこう遭遇するんですが、初めて気付きました。

拍手[0回]