忍者ブログ

NOROMA CLUB -日記-

2022年02月26日  近鉄天理臨

26日だったので天理臨を見に行ってみました。
昼からふらっと出かけたので場所も決めていませんでしたが、
平端駅で下車して線路沿いで観察です。

大和西大寺から天理に送り込まれる「あおぞらII」。


しばらくしたら、天理から団体臨時列車として戻って来ました。


平端でスイッチバックするために、本線上で停車します。
この間、本線上に停車+逆走状態+踏切は開いたままなのが、
ちょっとシュールな感じです。


転線して、名古屋方面に向かいます。
ちなみに、近鉄アプリの列車位置情報だと、団体列車も表示されるようです。
一般ユーザには不要だと思いますが、マニアには便利な機能(笑)

せっかくなので、平端駅にあたりを散策してみました。
佐保川の天理線の鉄橋と、橿原線の鉄橋です。


天理線の列車も、普段は20分に1本程度のようですが、
合間に臨時列車が走っていて、けっこう頻繁にやってきます。

拍手[0回]

PR

2022年02月25日  おおさか東線201系

ダイヤ改正まで2週間になって、
おおさか東線の車両変更の案内も見かけるようになりました。

201系が、全部221系に置き換わるっぽい感じですね。
でも直通快速は207系/321系のままのようです。
ここだけ変更しないのは、運用上のなにか意味があるのかな。

新大阪駅でも221系をアピールするポスターがありました。
これだけ見たら、新車に置き換わりそうな印象ですね(笑)

毎朝見かけるオーシャンアローと201系の並びです。
くろしお6号も到着時刻が少し変わるようなので、毎朝見かけることもなくなりそう。

拍手[0回]


2022年02月22日  野洲行き「はるか」

最近、新大阪駅でちょっと気になっていた、野洲行き「はるか」です。


1年前から走っていたようなのですが、
個人的には最近帰りの時間帯に行き先表示ではよく見かけるようになった列車。
でも実際の列車とは遭遇する機会がなかったのですが、
今日は帰りのタイミングが少しずれていたので、ようやく遭遇できました。
草津とか米原ならピンとくるのですが、なぜ野洲行き?という違和感だけです(笑)

列車の行き先表示は、「京都方面」とかはなくて、純粋に「野洲」行きですね。


反対側のホームに、関空行きの「はるか」もやって来たので、
おおさか東線の201系との並びを撮ってみました。
気付けば、おおさか東線の201系ももうすぐ置き換えです。

拍手[0回]


2022年01月03日  阪堺電車正月ダイヤ

天王寺から住吉大社まで、阪堺電車の線路沿いに歩いていってみました。
正月ダイヤで大増発しているので、電車もどんどんやって来ます。
徒歩で探してみると、自転車で来た時にも見落としていたような細い道で、
ほぼ線路沿いを歩けることに気付きました。

住宅地の合間を走る阪堺電車とハルカス。


望遠レンズで圧縮すると、また違った雰囲気になりました。



帝塚山の住宅街を走る阪堺電車。
同じ併用軌道でも、このあたりは落ち着いていて他とは雰囲気が違っています。

神ノ木の勾配+カーブ区間。

このあと3連続で電車が詰まっていて、一時的に開かずの踏切状態になっていました(笑)

住吉に着くと、人も電車もいっぱいです。



本日初めてのモ161形と遭遇。


天王寺から上町線沿いに歩いてきても全然遭遇しなかったのですが、
今日は阪堺線の方で走っていたようです。

我孫子道から折り返してきて、恵美須町行きの161号。


帰りは阪堺線沿いに歩いてみました。

阪堺線も正月ダイヤで多少増発されているようですが、
上町線と比べると列車間隔がだいぶ長いようです

岸の里のところで、恵美須町から戻ってきた161号がやって来ました。
結局、今日はモ161形のうち161号しか走ってなかったみたいです。



拍手[0回]


2022年01月03日  信貴線直通準急撮影

昨日乗ってみた信貴線直通準急、今度は外から撮影してみました。
適当に場所を探してみましたが、どこもカメラを持った人でいっぱいです。
比較的空いてそうだった久宝寺口駅で撮ってみました。

本線を走る短い2両編成の姿を狙いたかったのですが、
望遠より広角の方がよかったかも。

ついでに、弥刀と俊徳道でも写真を撮ってみました。
普通しか停まらないので、普段あんまり寄る機会もない駅です。

前面幕がLED化改造された1253系。
この手の改造車は初めて見ましたが、これから増えるのかな。

伊勢中川行き急行の存在も初めて気付きました。


逆光の「ひのとり」がギラギラしていていい感じです。

拍手[0回]


2022年01月02日  信貴線直通準急

大阪上本町から信貴山口まで臨時準急が走っているようなので行ってみました。
さすがに幕が対応していないからか、それともサービスなのかわかりませんが、
前後で違ったデザインの行先板と、寅のヘッドマークと特別仕立てです。



駅の行き先案内は「臨時」とかではなく、ちゃんと表示できるんですね。


布施で「ひのとり」に抜かれつつ、河内山本でも10分ぐらい停車。
信貴線の通常ダイヤの1本を、この列車に差し替えて運行しているようです。
ということで、通常ダイヤの車両と並びました。


信貴山口に到着すると、通常ダイヤの普通列車として、河内山本に戻っていきました。

拍手[0回]


2021年12月27日  伊勢志摩ライナー

京都駅からは近鉄で帰宅。
ちょうど「伊勢志摩ライナー」が来るので、\520課金して乗ってみました。
京都-奈良間なのに「伊勢志摩ライナー」なやつです。


「伊勢志摩ライナー」とはいえ、乗ったのはレギュラー席なので、
普通の特急と変わらないのかもしれませんが。
とはいえ、たまに乗るとやっぱり快適ですねえ。
ロングシートの急行とは比べ物にならないのは当然として、
新快速と比べてもシートピッチも広いし、やっぱり快適。

拍手[0回]


2021年12月27日  雪の湖西線

雪を求めて、今度は湖西線の方へ。
いつもどおり、近江舞子まで行くとやっぱり少し残っていました。
もっと先まで行けば、もっと積もっているんでしょうけど、
ダイヤが乱れていて帰ってこれなくなったら困るので、近江舞子で引き返し。

サンダーバードも1時間以上遅れていたようです。
でも一応走っていたので、身動き取れないという状態ではなかったみたい。


雪の中を折り返しの普通列車が到着。


どういうわけか、ここまで乗って来た近江今津行き(左)が全然発車せず、
後からやって来た近江舞子折り返し(右)と並びました。
積雪でこの先に進めなかったのか、ダイヤが乱れていたので接続を待っていたのか。

拍手[0回]


2021年12月24日  おおさか東線201系

来年のダイヤ改正で、おおさか東線の201系も、221系に置き換えられることが発表されました。
「普通電車で運転している201系は、すべて221系となります。」と書かれていたので、
一気に置き換えられるようで、201系が見られるのもあと3ヶ月のようです。

ということで、新大阪駅でオーシャンアローと201系の並びです。
毎朝見られるこの組み合わせ、結構好きです。

拍手[0回]


2021年12月12日  南海すみっコぐらし電車

河内長野からの帰りは高野線に乗りましたが、
事故があったそうで、電車が堺東折り返しになってしまいました。

ということで、ちょっとレアっぽい堺東行き。


中百舌鳥で乗り換えるか、三国が丘で乗り換えるか、
堺東まで行って復旧を待つか、堺東から散歩がてら阪堺線に乗り換えるか。

急ぐわけでもないので、とりあえず堺東まで行ってみると、
すみっコぐらし電車が止まっていました。
まだまだ復旧する気配もなかったので、
無駄に前から後ろまで行って写真を撮ってみました(笑)









拍手[0回]