忍者ブログ

NOROMA CLUB -日記-

2023年03月17日  207系直通快速

ダイヤ改正前日です。
毎日見ている、おおさか東線の新大阪行きの表記もよく考えたら見納めです。



毎日乗っていた207系の直通快速も今日で最後。



新大阪駅で、はるかと221系の並び。
よく考えたら、この場所でこの組み合わせもなくなるのかな。


会社帰りに大阪駅に寄ってみると、
当然ですが西口の通路は完成していて、でもまだ通行禁止状態。


バリケードのところにイコちゃんがいました。
「開業まであと1日!!」って、毎日メッセージ変わってたのかな。

拍手[0回]

PR

2023年03月15日  梅田貨物線プッシュプル

定時退社すると18時過ぎには新大阪駅に到着して、
梅田貨物線の貨物列車がやって来る時間帯だったので少し待ってみました。

EF210 300番台の貨物列車です。


最後尾にもEF210 300番台。
地下化で誕生した、噂のプッシュプル貨物列車を初めて見れました。

おおさか東線の新大阪行きの表示も、あと数日で消滅ですね。


おおさか東線の普通列車と「くろしお」の並びも・・・、これは今後も見れるのかな。
いろいろ変わりすぎてわからなくなってきました(笑)

拍手[0回]


2023年03月14日  新大阪駅のダイヤ改正準備

ダイヤ改正まで一週間を切ったので、新大阪駅でもいろいろ準備が進んでいるようです。


おおさか東線の普通列車は2番線から1番線に変わるようです。
代わりに「くろしお」が3番線から2番線に変わるようです。
2番線が特急ホームになるのかと思ったのですが、
よく見たら「くろしお」だけで「はるか」は変わらないみたい。
新大阪発着の「くろしお」が、吹田の方まで行かずに、
新大阪のホームでそのまま折り返すようになるんでしょうか。

行き先案内板も、すでに新しくなっていて、
一時的に上から紙が貼られているような感じです。


電光掲示板がめずらしく「通過」の表記になっていたので待っていると、
キヤ141系がやって来ました。


隣のホームで見かけた207系。
種別表示もLED化されたものが出てきているみたいですね。

拍手[0回]


2023年03月07日  新大阪駅のミニミニ乗車位置案内

新大阪駅で列車を待っていた時、
点字ブロックの上に小さなシールが貼られているのを発見しました。
今朝初めて気づいたので、たぶん最近貼られたものだと思いますが。

どうやら特急列車の乗車位置案内のような感じですが、
注意深く見ないと気付かないのでお客さん向けではなさそうなので、
業務用に必要な目印なのかな・・・??

「はくと」「サンダーバード」「こうのとり」の並びです。
列車名だけでなくて、車両のアイコンまで付いてるのがちょっとかわいいです。

「びわこライナー」はキハ189系のようです。


281系の「はるか」。


「パンダくろしお」は、なぜか新大阪止とそうでないもの2種類。
よく見ると停車位置が違ってるんですかね。

最後は「WEST EXPRESS銀河」。
なんかこれは特に気合が入ってそうなデザインです(笑)

拍手[0回]


2023年02月12日  大和路線201系

久宝寺駅で見かけた201系。

なかなか見かける機会が減った気がしますが、まだ残っているみたいですね。


おおさか東線の221系。
よく考えると、新大阪行きの表示も、あと1ヵ月ほどです。

拍手[0回]


2023年02月12日   梅田貨物線切り替え工事

天王寺まで出掛けたついでに、環状線で福島まで行って、
梅田貨物線の切替工事の様子も見に行ってみました。

福島駅を降りた瞬間、隣の浄正橋踏切では、道路を閉鎖して大掛かりな工事中。
踏切自体はなくならないはずなのですが、線路の部分を少し下に下げてそうな感じで、
どういう風に完成するのかちょっと想像付かないです。

少し移動して、新大阪方面から東海道本線との交差ポイント。
すでに、途中で線路が途切れてしまってそうです。


西梅田の踏切も、すでに遮断棒が撤去されて、線路側はバリケードで封鎖されています。


工事中の仮設線路を、大型クレーンで撤去作業中。
普通に歩道から見える場所で作業していて、ギャラリーもけっこうたくさん(笑)


大型クレーンの横をキヤ141が走っていきました。


撤去された仮設線路は、トレーラーに乗せて運び出すみたいです。


梅田信号場近くのJR関連の建物にメッセージが貼り出されていました。
「新時代到来」「3/18うめきた開業」「2/12さよなら梅田信号場」
だそうです。なんかいいですね。

拍手[0回]


2023年02月12日  天王寺発着くろしお

今日は梅田貨物線の線路切り替え工事の影響で、
「くろしお」が天王寺発着ということで見に行ってみました。

13時頃に天王寺駅の阪和線ホームに行くと、283系「くろしお」が停車していました。
なんか人でいっぱいでしたが・・・。
車両自体は、新大阪でもよく見かけるオーシャンアローなんですが、
阪和線ホームに止まっているというところがポイントなわけで・・・。
どうすれば阪和線ホームらしい写真になるのか難しいんですが(笑)

いったんいろいろ回って、17時頃に再度戻ってくると、今度は289系「くろしお」でした。
基本的には、発車したらすぐに次の列車が到着するようなので、
いつ行ってもだいたい見れたようですね。
夕方にもなれば、昼間よりはだいぶ人も減っていました。
なぜかホームの先端には、カメラを持った人がいっぱいいましたが・・・。

ちなみに、留置線にも1編成止まっていました。
「はんわライナー」がなくなってから、ここに止まってるのも見かけたことがなかったような。
阪和線ホームの特急といえば、頭の中のイメージでは国鉄色の381系でした。
ということで、ちょっと古い写真も一緒に。

国鉄時代の381系「くろしお」。
今なら関係者以外立ち入り禁止のエリアですが、当時は緩かったのかも。
むしろ特急ホームに入るには、特急券を見せないと入れなかった記憶もあります。


気付けば10年以上前の「はんわライナー」。


「はんわライナー」が現役の頃は、昼間は留置線でもよく見かけました。

拍手[0回]


2023年02月11日  WEST EXPRESS 銀河 公開イベント

「WEST EXPRESS 銀河」が大阪駅で展示されているそうなので行ってみました。
車内見学の事前申し込みはしていないので、外から見るだけですが。



メタリックだからか、光の加減で全然違う色に見えますね。



11時から16時ぐらいまで、大阪駅の10番線を占有していたようです。
本来10番線を使う「スーパーはくと」も、今日は11番線に変更されて並びました。


最近、大阪駅に行く機会もかなり減ったのですが、
地下新駅への乗り換えも西側の端の方に新しくできているみたいですね。

拍手[0回]


2023年01月29日  パンダくろしお

新大阪で見かけた「パンダくろしお」。
今日は増結編成が付いていました。

眼が光っていて、パンダと普通のくろしおが睨み合ってるみたい(笑)


初めて気づきましたが、「くろしお」では貫通扉使わないんですね。
昔の381系の、中間車改造の増結編成を思い出しました。
ちなみにこれ↓です。

拍手[0回]


2023年01月29日  雪の逢坂山越え

湖西線から山科で下車して、京津線へ。
山科では雪もほとんどありませんでしたが、
大谷まで上ってくるとちゃんと残っていました。


大谷駅で下車して、徒歩で逢坂山越えの雪道散歩です。
道路はほとんど除雪されていてそれなりに歩けましたが、
線路だけ雪が残っていて、撮影にはすごくいい条件。

拍手[0回]